小学6年から3年間ほどメタルで矯正してたらしい。
以下、水野真紀の矯正トーク。
(顔は?似てないの?)
「うん、うちはねみんなあの、子供の時に矯正をしたんですよ。だから口元はよく似てるって言われますね」
(あ、歯?)
「はい」
(あれさ、矯正ってこうやってるじゃない針金)
「ええ」
(痛いの?あれ)
「痛いですよ!もう、したその日はねケーキも食べられないですね。憶えてますもん」
(いくつくらいの時だった?)
「私小学校6年の時に行って、つけて4本抜くんですよね永久歯を」
(え?抜くのあれ?)
「抜くんです。で、どんどんつめて行くんですよ。」
(はぁ~! 4本?)
「永久歯を抜いて、で親不知が生えてくるようなスペースを作るらしいんですよね」
(ふ~ん、)
「で、ええと、それを詰めるために針金でギューてこう」
(相当な力でやってるの?あれ)
「そういう事ですよね」
(はぁ~、)
「で今は何かあの何て言うんでしょう?目立たないのが、乳白色のねそいうのも出来てるみたいなんですけど、私の時はもうその銀色のしか無くて」
(まったく針金だよね、こうね)
「笑うと口の中ギラギラ」
「(笑)」観客
(あれどれくらいで)
「ええと3年やりましたね」
(3年かかるの?)
「中3の夏くらいまで」
(3年間ず~と入ってるの?これ)
「ず~と入ってます」
(気になるだろう?(口の中が気になっている様子の真似))
「(笑)」観客
「だからもうね、」
(しょっちゅう(口の中が気になっている様子の真似))
「そうそう。あのね、だから大体中学生くらいの時、笑うとき歯をまともに見せてないですよね。だからこうね(歯を出さずに笑う表情)」
((歯を出さずにすむ表情の真似)なるの?)
「そういう感じでしか写真撮ってないですね」
(上下やったの?)
「上下やりました」
(同時に?)
「同時に」
(あれ気になると思う。口内炎でも1日気が付くと舌で舐めてるもんね)
「(笑)」観客
「あ、そうあのね、針金の一番はじっこの所がね奥に突き刺さる時があって、痛いんですよね。で、やっぱりそれ先生のミスでちょっと切り方が甘かったのか、また行って切ってもらったりとか」 (大変だ、3年もね)
「3年は長かったですね。ええ。」
(うん)
「今はもう親に感謝してますけど」
(綺麗だもんね)
「俺もやれば良かったな」
「(笑)」観客
「何で?ちゃんと綺麗じゃないですか」
(すいてる。)
「あ~」
(すいちゃって、)
「ええ」
(もう俺だからトウモロコシが大好きなんだけども、)
「ええ、ええ」
(トウモロコシ食べた後、何かね何か小っちゃい人がこの中(歯の隙間)入ってこうやってる感じする。全部の歯を)
「(笑)」観客
「ええ(笑)」
(1日なんかどっかにあるんだよね)
「うんうんうん」
(友達と喋ってるとぽっと出てきたり何かする。だからトウモロコシはね、なるべく、大好きなんだけど食べないようになっちゃった)
「でも何か今ね歯の裏からも出来るらしいですよ」
(あ、そう?)
「歯の裏にそれを、付けて締めるらしいんですけどね」
(へぇ~、ずいぶん変わってるんだねそれじゃ、最近は)
「ドンドン技術がね、発達してますよね」
(発達してるんだよね)
「うん」
(あれいくつになっても出来るらしいね矯正ってのは。大人になっても出来るらしい)
「結構ね、この間も30後半くらいの方してらっしゃるの見ましたよ」
(うん、そうらしいよあれは。いくつでも出来る)
以下、水野真紀の矯正トーク。
(顔は?似てないの?)
「うん、うちはねみんなあの、子供の時に矯正をしたんですよ。だから口元はよく似てるって言われますね」
(あ、歯?)
「はい」
(あれさ、矯正ってこうやってるじゃない針金)
「ええ」
(痛いの?あれ)
「痛いですよ!もう、したその日はねケーキも食べられないですね。憶えてますもん」
(いくつくらいの時だった?)
「私小学校6年の時に行って、つけて4本抜くんですよね永久歯を」
(え?抜くのあれ?)
「抜くんです。で、どんどんつめて行くんですよ。」
(はぁ~! 4本?)
「永久歯を抜いて、で親不知が生えてくるようなスペースを作るらしいんですよね」
(ふ~ん、)
「で、ええと、それを詰めるために針金でギューてこう」
(相当な力でやってるの?あれ)
「そういう事ですよね」
(はぁ~、)
「で今は何かあの何て言うんでしょう?目立たないのが、乳白色のねそいうのも出来てるみたいなんですけど、私の時はもうその銀色のしか無くて」
(まったく針金だよね、こうね)
「笑うと口の中ギラギラ」
「(笑)」観客
(あれどれくらいで)
「ええと3年やりましたね」
(3年かかるの?)
「中3の夏くらいまで」
(3年間ず~と入ってるの?これ)
「ず~と入ってます」
(気になるだろう?(口の中が気になっている様子の真似))
「(笑)」観客
「だからもうね、」
(しょっちゅう(口の中が気になっている様子の真似))
「そうそう。あのね、だから大体中学生くらいの時、笑うとき歯をまともに見せてないですよね。だからこうね(歯を出さずに笑う表情)」
((歯を出さずにすむ表情の真似)なるの?)
「そういう感じでしか写真撮ってないですね」
(上下やったの?)
「上下やりました」
(同時に?)
「同時に」
(あれ気になると思う。口内炎でも1日気が付くと舌で舐めてるもんね)
「(笑)」観客
「あ、そうあのね、針金の一番はじっこの所がね奥に突き刺さる時があって、痛いんですよね。で、やっぱりそれ先生のミスでちょっと切り方が甘かったのか、また行って切ってもらったりとか」 (大変だ、3年もね)
「3年は長かったですね。ええ。」
(うん)
「今はもう親に感謝してますけど」
(綺麗だもんね)
「俺もやれば良かったな」
「(笑)」観客
「何で?ちゃんと綺麗じゃないですか」
(すいてる。)
「あ~」
(すいちゃって、)
「ええ」
(もう俺だからトウモロコシが大好きなんだけども、)
「ええ、ええ」
(トウモロコシ食べた後、何かね何か小っちゃい人がこの中(歯の隙間)入ってこうやってる感じする。全部の歯を)
「(笑)」観客
「ええ(笑)」
(1日なんかどっかにあるんだよね)
「うんうんうん」
(友達と喋ってるとぽっと出てきたり何かする。だからトウモロコシはね、なるべく、大好きなんだけど食べないようになっちゃった)
「でも何か今ね歯の裏からも出来るらしいですよ」
(あ、そう?)
「歯の裏にそれを、付けて締めるらしいんですけどね」
(へぇ~、ずいぶん変わってるんだねそれじゃ、最近は)
「ドンドン技術がね、発達してますよね」
(発達してるんだよね)
「うん」
(あれいくつになっても出来るらしいね矯正ってのは。大人になっても出来るらしい)
「結構ね、この間も30後半くらいの方してらっしゃるの見ましたよ」
(うん、そうらしいよあれは。いくつでも出来る)