こんにちわ。

今日から三連休やったんか!

人のブログ読んで気付きました真顔


どうりで朝から隣の旦那さんが洗車したり買い物行ったらスーパーに子どもがおるわけやな。






さてさて、

旦那君の働く部署でコロナ陽性者が出たと昨日書きました。


そのちょっと前は他部署であったけど今回はピンポイントで。


しかもそこからクラスターを起こしてしまい…


旦那君もその日関わっているのでもちろんPCR検査を受けましたが陰性。



よかったー!!



とは思うけどその日以降に出る可能性もあるし、これからコロナの最前線に立つということになる。

どうしても患者さんに密着してケアする事は避けられない。


家庭内に持ち込むリスクが格段に上がってしまった。



私だけやったらどうとでも感染対策できるんですけど娘はそうもいかん。


旦那君大好きな娘は旦那君がいると必ず旦那君の膝の上に座りに行きます。


ホッペにチューをするのもしてもらうのも大好きでその要求がものすごい(笑)



なんで、

半家庭内別居生活を送ってます真顔



彼は今家にいても

基本寝室で1人で過ごし、

寝室から出てくる時はマスクをし、

私が買い物に行く時はリビングで娘を遊ばせて彼はドアを開けて玄関からそれを見守り、

猫介も撫でるのはOKやけど抱っこは顔の近くになるのでNG。



そんな生活です。




私と娘はというと、


療育園をお休みにし、

週一位で会ってたゆうちゃんと会うのもやめ、

実父に家に来るなと連絡し、

旦那君がいる時には完全分業制にしてた娘のお風呂入れも1人でこなす日々です。



療育園はね、

園側は濃厚接触者にはあたらへんから来てもらっても大丈夫とは言うてくれたんですが、

こんだけ感染力が強いと最前線で働く旦那君がいていつコロナが家庭内に入り込むか分からへんということで病棟が完全復活するまでお休みさしてもらうことにこちらで判断しました。


娘がそうであるように、療育園を楽しみにして学びの場になってる他所のお子の成長を止めてはいけないという考えと

私がそうであるように、療育園に子どもを連れてく事で救われてる親御さんもいるのにその場を奪ってしまうことになるかもしれないという考えの元です。



普通の風邪と同じ5類に分類されたらそこまでしないでしょうけどね魂が抜ける

現状、うつしてしまうとその人・その場所の社会生活を止めてしまう事になるので…。



この判断も私が今専業主婦やからできる事やし、

一旦旦那君の職場が落ち着いても4月娘が幼稚園に入ってからまた最前線…

というような事になったらその時はどうしようという問題もありますが真顔


まぁその時はその時で、関係各所に相談して決める事にしよう。

今は現状できる事をするのみ。





ちなみにこれは旦那君のお籠りセット



適当に甘い系としょっぱい系のお菓子をセットしてます。


一回渡したら次の日からも要求されるようになりました真顔


何か期待されると甘い系しょっぱい系とかをバランスよく用意せなあかんやろかと謎のプレッシャー。


っていうか最初の頃チョコパイ一個混ぜてたのを別のチョコ系に変えたら

『最近チョコパイ入れてくれへん』

とか言うてきてなんなん!?


欲しいんなら

『チョコパイもあったら入れて』

って言うたらすむ話しやのになんなん?



はぁ〜

しょうもない事でイラっとしてしまいます。

外出してないから娘が昼寝せんので私のお絵描き時間もとれへんし。




それでは今日はこの辺で黒猫しっぽ黒猫あたま