定期(2年)点検サービス | 行けるところまでコツコツとー県民共済住宅

行けるところまでコツコツとー県民共済住宅

基本的にはやる気ないです(笑)。

ごぶさた、になってしまいました…。

 

つばうです。

 

こんなに空白の時間を作ってしまったのはブログを始めてからは「初」かもしれません。いろいろなことが重なってこうなってしまったのですが、一番は、手湿疹が原因かもしれません(笑)。

 

今年の手の荒れは本当に酷くて、一時期はスマホの画面をやっとの思いでタッチするほどでした。今も手はできるだけ水や洗剤などに触れないように手袋を装着して生活しています。こうやってキーボードを普通に打てるくらいには回復してきているので、もう一息ですかね。油断するとすぐに悪化するので…。

 

というわけで、気を取り直してまたちょこちょこ更新してきたいと思うのでよろしくお願いします(^_^)

 

 

さて、家のことですが、引渡しから2年が経過して、先日、県民共済のほうから「定期点検」の業者さんがいらっしゃいました。

 

県民の社員さんではなくて、委託された業者さんが来られたのですが、「点検」というほど点検ではないかな…(笑)。

 

外回りをぐるっと一周見て、床下や天井裏の点検窓から様子を見て、それぞれ写真を撮る、シンクや洗面下の水漏れのチェック、あとは…こちらから不具合があるところを口頭で伝えるとそれを写真に収める、くらいでした。

 

後ほど、不具合に関しては後ほど県民から連絡があって直してくれる(かも?)ということでした。

 

まあ、大きな不具合はないので、来てくれたらいいなくらいで待つことにします(笑)。

 

僕よりもさらに数年前に建てた人に聞いたら、こういう点検はなかったそうです。その代わり、毎年のようにクロスの補修は無料でしてくれるそうです。今現在はこの辺の扱いどうなってるんでしょうか??

 

豆知識的には、業者さんは基本的に室内は点検口とシンク下しか見ないので、他の部屋を片付ける必要なないということです。そのことを知らなかった我が家は、一生懸命各部屋を片付けて、フルオープンにして点検に臨んでしまいました(笑)。

 

というわけで、2年点検の話題でした。

 

今年ももう2月。12分の1が過ぎてしまったということですよね。ぼーっとしているとまた終わってしまうので、こいらで気合を入れていきたいものです。2年経ったのでいろいろ分かってきたところもありますし、まだまだこれからのところもありますので。

 

1週間に1回以上はブログを更新したいと宣言して久しぶりのエントリーの締めにしたいと思います。

 

でも風邪もひいているんですよね…ってすぐ言い訳が(^^;;

 

写真は空白の時間で行ったところ↓

 

 

 

ではまた!