大阪で歯科治療終えて...

奈良で2泊し

 

 

下矢印

 

名古屋

御園座へ

 

 

 

 

右の福地桃子ちゃんの「千尋」で、娘と観ました。

 

 

 

 

  いや~良かった!乙女のトキメキ

まず

オケのピッドが

演奏だけが聞こえてきて居場所が謎。

終演後にはじめて

舞台下手側上方と

わかりました

流石生オケ 宝石赤

音が自然でやさしく美しかった

 

物語進行や演者の台詞はあくまでも映画に忠実

でしたが。。。

[窯爺の蜘蛛腕]

 [庭の花々]

やら…

[カオナシが湯屋の従業員を喰って巨大化した時]

から

[湯婆婆の怒りマックス巨大顔 ]

等々

 幾人もの「黒子」からなるチームプレイがもう絶品!ラブラブ

 

また

銭婆に変身させられた[坊]や[烏]を

パペット使いが演じたり…

   随所に『伝統芸能の力技』が光って…!!キラキラ

 

「よきかな…」

の川の神なんて

あの大きな顔が

NIKIの客席の真横をさ~っ飛んでいって去り

もうビックリビックリマーク

 

 

 

役者さんのお話をします

 

まず

福地桃子ちゃんの千尋は自然体でよかったですピンクハート

声も、伸びがあってよく通り、可愛らしかったです スター

 

ハク役は増子くんの回でしたが

ちょっと決めポーズの手の動きが軟弱だったかな

綺麗なお顔の男子でしたが。

 

ビックリは春風ひとみさんの湯婆婆/銭婆。

10年前の

『エリザベート』の鷹揚なお母さん役の印象から一転!

まるで映画から抜け出てきたかのような

見事な湯婆婆と、銭婆でした。ハート

 

特筆すべきは

カオナシ中川賢さんのソロ・ダンス

  不思議で不気味。

  とてもよかった 

 赤薔薇

 

 

 ☆NIKI☆

 

 

 

 

 

 

 

クローバー  当該舞台は、今時の映像や光線処理を最低限に抑えつつ...

文楽や歌舞伎の要素あり、また人形劇…マイム、モダンダンスや

美しいコーラスといった、演者の豊かで本質的芸術性が随所に !!宝石赤キラキラ

つまり、単にアニメーションをたどっただけのお芝居ではないのです。

人の温もりと手作り感溢れる、非常にエモーショナルで秀逸な芝居。宝石紫

…にしても…16,000円はイイお値段。文化系の私立でなければ

まず生徒や学生に観劇の機会はなかなか与えないことでしょう。ショボーン

しかるに、これはぜひ『U25割...13~25に観劇割引有』にして欲しいです。義理チョコ

瑞々しい感受性豊かな年代の人には、特にお勧めの舞台ラブラブと、

大いに感じましたのでね!虹キラキラ