NASNEの共有フォルダー

 NASNE(SONY製です)を使用してPCでテレビを視聴していますが、Windows10からWindows11にアップグレードしたところ、エクスプローラーにNASNEの共有フォルダーが表示されていない事に気づきました。

 Windowsの機能の初期設定の影響

 同じような現象がWindows10でも起きたような記憶があったので、調べてみたところ、

  • Windowsの機能の有効化または無効化

  • SMB 1.0/CIFSファイル共有のサポート

の初期設定が無効化となっているのが原因でした。

 SMB 1.0/CIFSファイル共有のサポートを有効にする

 Windowsの機能の有効化または無効化を開く

[スタート]→[Windowsツール]→[コントロールパネル]→[プログラム]→[Windowsの機能の有効化または無効化]の順でWindowsの機能の有効化または無効化を開きます。

■Windowsツール

■コントロールパネル

■プログラム

■Windowsの機能の有効化または無効化

 SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポートを有効にする

「□SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート」の「□SMB 1.0/CIFSクライアント」のチェックボックスをオンにします。

   ↓

 省電力モードでは表示されない

 省電力モードになっている場合、共有フォルダーは表示されません(省電力モードがオンの設定でも、予約録画等で電源がオン状態であれば、表示されます)。

 SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポートが無効になっている訳

セキュリティで脆弱性があり、無効が推奨されているようです。

 

 参考