座右の銘にしたい四字熟語
今日は言葉は 「一念発起 」です。
【意味】
「あることを成し遂げようと強く決心すること。」
by 「座右の銘にしたい四字熟語
」
【小言や雑学】
この言葉も多くの人の座右の銘に選ばれる言葉です。
しかし、現実は成し遂げられていない人が多いでしょう。
それはなぜか?
それは、「一念発起」しようとしているだけで、「一念発起」をしていない人が多いからです。
「一念発起」は大事だと、考えて成し遂げたいことを考えたとしても、
強く決心まではしていないのです。
簡単にいえば、強く決心すれば、自然と行動にうつるはずです。
そこまで強く決心できていないのです。
また、強く決心できた人でも成し遂げれていないという人もいるでしょう。
そういう場合はこの言葉を噛み締めてください。
「一念発起は誰でもする。
努力までならみんなする。
そこから一歩抜き出るためには、
努力の上に辛抱という棒を立てろ。
この棒に花が咲く。」
by 桂小金治
まずは、「一念発起」そして、辛抱をしましょう。
そうすれば、あなたが成し遂げたいことは実現するでしょう。