どうも。

私事ですが、最近時間に追われる日々でして、立ち食い蕎麦やコンビニのおにぎりやパンを食べることが随分と増えました。

その一方で、全国旅行支援が始まり余計に旅行へ行きたくなりましたが、その時間も金もあいにく持ち合わせていません。

 

そんな私にぴったりな少しでも旅情を味わえる駅弁風のおにぎりがNew Daysで販売されていたので何種類かいただきました。これはそのまとめです。

 

1.峠の釜めし

信越本線の群馬県の横川駅で販売されている峠の釜めしを販売している「おぎのや」さんが監修しているおにぎりです。

300円するものの、しいたけや鶏肉、紅ショウガなど入っている具材が豊富で具も米もよく味が染み込んでいてとても美味しかったです。

 

2.チキン弁当

こちらはチキン弁当風のおにぎりです。チキン弁当は上皇陛下がお気に召した一品とかつて報道されたこともある駅弁です。

250円という価格で販売されていますが、唐揚げが丸々1個入っており、少し濃いめの味付けのチキンライスとの相性がよく、万人受けする美味しさでした。実は私はチキン弁当の方は食べたことがないので、これを機に近いうちに食べてみたいなぁと思いました。首都圏の駅弁屋さんでは割とどこにでも売られているイメージがあるので興味のある方はぜひご購入されてみてはどうでしょうか。

 

3.かきめし

以前、紹介したのでここでは省略します。カキが丸ごと一粒入っていて美味しかったです。

↓↓詳しくはこちら↓↓

丸ごと牡蠣入りの駅弁風おにぎり | やちみんdiary's (ameblo.jp)

 

 

駅弁はどうしても値が張る印象が強いので、全国の名のある駅弁の味を片手で味わえるのは凄くありがたいなと思いました。食べて、駅弁への購買意欲が湧くし、余計に旅に出たいなとも思いました。ここまでご覧いただきありがとうございました。