来週京都を控え、日本橋へ。

東京駅から東京トーチへ。




運河沿いの小さな池は見た目涼し気だけど、いやぁ、暑い。

常盤橋の手前に渋沢栄一像。



そう、新一万円札の人物です。

を横目で見ながら常盤橋を渡り、

日本銀行へ。



と、その向かいに

貨幣博物館。



新紙幣を展示した特別展だって。

初めて入館。

警備が厳しく、手荷物検査が。

そういえば以前、日銀の建物をスマホで撮ろうとして警備員さんに注意されたことがあった。

博物館も撮影禁止。


入口前にホログラム体験のお札画像。

フラッシュを焚いて撮影すると、、、


フラッシュなし


フラッシュあり

あら不思議。模様が浮き出てくる!

そして1億円の重さを体感するコーナー。



奈良時代の貨幣から現代までの

貨幣の歴史がざっくりわかる。

以前、貨幣の本の編集をしていたので、

なんか懐かしくて、復習してみた。


ハンコのコーナーが多く、

古代銭貨の「銭譜」を作ってみよう!



オリジナル藩札を作ろう!


金貨のスタンプを押そう!


最初の日本銀行券「大黒札」を作ろう!


など。


つい夢中で押す。押す。押す。

お金ってすごいなぁ、、、

私が個人的に好きなのは、

大黒様の豆板銀と桜の額縁の一分銀。

・・・銅銭は鋳造するけど、金銀は型を押すから判子でいいんだなぁ、なんて。


新紙幣の技術を拡大ルーペで見たり透かしたり、、、もつい夢中で見てしまった。


昼時なので、売店が閉まっていて残念。

入場無料にしては楽しめました。