古内東子さんをありがたがる 74 | zauberfloete1972のブログ

zauberfloete1972のブログ

山よりデカいタヌキはいない。にんげん見たとおり。せいいっぱい、正直に真剣に自分をやってるヒトみると、もう無条件に感動。自分もそうありたいけど、現実とに温度差が(笑)。だから純なヒトに強く反応するのかも。あやかりたいです。

更新、なんでこのタイミングなんだ?って、ボケですがな。

みなさま、とっくに年も明け、松も取れての御挨拶ですみません。
昨年も、皆さんからあたたかく勘弁していただいた幾多の不始末のことは
わすれません(笑)。新年もどうぞよろしく御指導、御鞭撻のほど、
よろしくお願いします。 年末に急遽某年越しライブに出て、出待ちで薄着で
暖房なしのエリアをうろついてここ数年来最悪の風邪をひいてしまい、
あらゆることに皺がよりました。このヘンな更新も風邪が一段落したので。
皆さんも お体の管理は頑張ってくださいね。

さて、東子さんのアルバムも3月がほぼ確定っぽいですね。ブログでも
いつもの”侍”たちが勢ぞろいした写真がアップされています。
そして2月のしょっぱなのプレ新譜のライブも迫ってきています。予約は
お済でしょうか。ビルボードライブ東京と大阪。

東京03 3405 1133
2月1日(水) 2日(木)

大阪06 6342 7722
2月6日(月) 7日(火)

各HPをご覧くださいね。今回はとくべつのお土産つきです。
サポートもまだ公式発表なしですが、ベースとドラムがあるかも?です。

今回は新曲の発表で余計な余白はなさそうなので、ないかもですが、
前回のような”東子さんお一人様コーナー(リクエスト)”もあるかもです。
会場で、お客さんから挙手でリクエストを募り、演奏します。
東子さんも、できるかできないか、わかんないけど言ってみて!なんて感じ。
即応できる曲と、部分的に忘れてるトコロのある曲などとりまぜて
悩みながら思い出すんです。歌詞とメロディ、とそのコードを部分的に思い出して
芋ズル式に続きをおもいだしてゆく貴重なプロセスを見せてくださいます。
他の方によくあるように、近い別のコードを彷徨うことはなく、かたまりでアタマに
はいっているのが見えるのはファンとしてウレシイですよね。
意を決したように曲の一部をピアノ、歌同時進行で始めて、まちがえるとあれっ?っと
立ち止まる。親しみが深まる一瞬。どういうふうにアタマに入っているかがわかります。
さあ、どうなるかな?

今回は静と動どちらでしょうか?最近アルバム毎に反対側に大きく振れてきた東子さん。
Purpleで動。透明で静。今回は勢いのあるナマ楽器感溢れるもののような気がしているボクです。
バンドライブでも再現性が良いだろうな~と妄想一直線(笑)。

ついでに蛇足ですが、東子さんの前に、あのDavid T.Walkerがビルボード東京と大阪
1月27・28(東京) 1月30(大阪)でもうすぐ出ます!マーりーナ・ショウと去年
来たばかりで、あいかわらずの巨人ぶりを見せてくれました。体は昔より少し弱ってるかも
だけど、ステファン・グラッペリ同様、音楽に全くかげりなし!
細かいブルースのフレーズでカニ歩きで首振りまくりのBBキング系アクション。
いかす! それ系好きの方、行ってくださいね。席まだまだあるし。もったいないです。
それにしてもクロ好きのボクは、風邪が酷かった真っ最中に点滴してまで
這ってブルーノートのレイラ・ハザウェー行って来ましたあ。例のダニー・ハザウェーの
長女でバークリー出の本物!切れの良い美声に酔いました。
 母親がハワード大で親父と
一緒だったオペラ歌手だから当然かも。笑った時の目元がそっくり。

歌手のジュジュさんが張り付いて見つめて
ました。目標だね。あ、脱線。

ことしもよろしくで~す!