2018年冬ドラマ(1月~3月)


2017年11月に地上波初放送された映画『シン・ゴジラ』主演の長谷川博己が、正月特番ドラマ『都庁爆破!』でまたもや日本の危機に直面。

NHKの正月時代劇は、『真田丸』の三谷幸喜脚本の『風雲児たち』。新春ドラマが多いのはテレ東! 

高畑充希主演の「忘却のサチコ」は注目ですね。

NHKスペシャル未解決事件シリーズの実録ドラマに草なぎ剛が登場! SMAP脱退後初の主演ドラマということで大注目!

2017年も安定人気を証明した『三匹のおっさん』続編も登場!


kagamimochi3.gif1月1日(月)放送!
・風雲児たち/みなもと太郎(著)

ドラマを見る前にチェックするもよし、見た後でじっくり復習するもよし。

合わせて原作本・コミックを楽しんでください!




【1月1日(月)放送】
 風雲児たち/みなもと太郎(著)

風雲児たち~蘭学革命篇~/リイド社

¥価格不明
Amazon.co.jp

■ドラマタイトル:「正月時代劇【風雲児たち~蘭学革命(れぼりゅうし)篇~】」

■放送日:2018年1月1日(月・祝)19時20分~20時49分 

■原作/原案…原作:みなもと太郎「風雲児たち」

■スタッフ
脚本: 三谷幸喜
音楽: 荻野清子
演出:吉川邦夫(NHKエンタープライズ)
プロデューサー: 小林大児
語 り:有働由美子
制作統括:陸田元一(NHKエンタープライズ)、中村高志( NHK)

■資料提供: 鳥井裕美子 織田 毅 大分県立先哲史料館 東京医科歯科大学 順天堂大学 中津市役所
■ロケ協力: つくばみらい市

※「れぼりゅうし」はオランダ語の「革命」です。

---------------------------------------------------------------------------
■キャラクター紹介(キャスト)
--------------------------------------------------------------------------
解体新書翻訳の中心人物たち
前野良沢:片岡愛之助
┣『 解体新書』の主幹翻訳者。豊前国中津藩の藩医。蘭学を志し、長崎留学中に「ターヘル・アナトミア」と出会う。以来、その翻訳書である「解体新書」の編纂するだけでなく、様々な分野の蘭書の翻訳に心血を注ぐ。主君・奥平昌鹿より「蘭学の化け物」と賞されたことを誉とし、「蘭化」とも号した。しかし「解体新書」にはなぜかその名が記されていない。

杉田玄白:新納慎也
┣江戸時代の蘭学医。若狭国小浜藩の藩医。「ターヘル・アナトミア」の解剖図に描かれた人体の内部に驚き、医学の未来のためにその翻訳出版を志す。後年は町医者として開業するとともに私塾を開設、後進の育成に努めた。特に外科の技術は当代随一とされ、蘭学の第一人者と目されたが、実はオランダ語は苦手だったとも。著名な実績は『解体新書』『ターヘル・アナトミア』の和訳。文化12年(1815年)、83歳のとき蘭学草創の当時を回想して。『蘭学事始』(らんがくことはじめ)を記した。

中川淳庵:村上新悟
┣若狭小浜藩の蘭方医。前野良沢や同藩の先輩である杉田玄白と共に、「解体新書」の翻訳に深く携わる。前野良沢や同藩の先輩である杉田玄白と共に、「解体新書」の翻訳に深く携わる。

桂川甫三:中原丈雄
┣「解体新書」翻訳メンバーである桂川甫周の父。代々徳川将軍家に仕えた幕府奥医師の名門、桂川家を継ぐ蘭方医。「解体新書」翻訳の主要メンバーの一人。幕府奥医師のうち、唯一の蘭方医の家柄。優秀で人柄も慕われ、奥医師の最高位である「法眼」の地位を得る。

医学者たち
桂川甫周:迫田孝也
┣代々徳川将軍家に仕えた幕府奥医師の名門、桂川家を継ぐ蘭方医。「解体新書」翻訳メンバーである桂川甫周の父。幕府奥医師のうち、唯一の蘭方医の家柄。優秀で人柄も慕われ、奥医師を代表する「法眼」の地位を得る。

多紀元徳:山西惇
┣徳川将軍の診療を担当する奥医師のうち、漢方医のリーダー的な存在。医学館を主催し、後進の指導にも努めた。新しい医学である蘭方の台頭に不安を覚えている。医学館を主催し、後進の指導にも努めた。新しい医学である蘭方の台頭に不安を覚えている。

石川玄常:中川大志
┣「解体新書」の著者に名前のある蘭方医だが、翻訳作業には、かなり遅れて参加したとみられ、真の貢献度は今なお明らかにされていない。良沢の名前削除と並ぶ「解体新書」クレジットの謎である。

大槻玄沢:大野泰広
┣玄白と良沢の弟子として、師匠二人から名前を一字ずつもらった。「解体新書」の普及、蘭学の隆盛に貢献する。

安岡玄真:浅利陽介
┣杉田玄白とその弟子・大槻玄沢に師事。後に、日本初の本格的蘭和辞書「ハルマ和解」の編纂に参加するなど、蘭学の発展に大いに寄与する。のちの宇田川玄真。

前野家の女たち
前野珉子:長野里美
┣前野良沢の妻。両親を早く失った良沢に家族の温もりを与えた献身的な妻。

前野富士子:中島亜梨沙
┣前野良沢の長女。しっかり者の姉として家族を支えるが、体調を崩してしまう。

前野峰子:岸井ゆきの
┣前野良沢の次女。天真爛漫で好奇心旺盛な少女だったが、やがて母に代わって父を支える存在となる。

協力者たち
平賀源内:山本耕史
┣学者・作家・画家・陶芸家・発明家。多方面に才能を示した空前絶後の奇才。本草学、地質学、医学、蘭学などあらゆる学問を修めただけでなく、鉱山開発やエレキテルの修復など、実地でも能力を発揮した。また戯作本や浄瑠璃台本の執筆、果ては商品広告までも手掛ける。多様な分野に才能を発揮した日本のダ・ヴィンチ。

田沼意次:草刈正雄
┣時の政治を動かす実力者。紀州藩足軽の家柄から、側用人を経て一代で老中にまで昇進した。10代将軍家治の側用人(そばようにん)・老中となり、1767年(明和4)から1786年(天明6)まで幕府で実権を掌握。傾く幕府財政と揺らぐ封建制度という現実を前に、商業重視の政策を断行。このため保守勢力から「金権政治」との批判を受けたが、時代の先を見据えた開明的政治家とも評価される。新しい思想に興味を持ち、平賀源内、工藤平助とも交流を持った。

奥平昌鹿:栗原英雄
┣豊前中津奥平家藩主。領民を大切にした名君。前野良沢を庇護し、蘭学を奨励する。

小田野武助:加藤諒
┣秋田藩士。平賀源内に画才を見込まれて、西洋画の指導を受け、 “鎖国時代の東北地方の奇跡”とも言われた「秋田蘭画」を生み出した。源内の推薦で「解体新書」の図版を描く。

吉雄耕牛:小日向文世
┣幕府の公式通訳「オランダ語通詞」の最高位・大通詞を務める。前野良沢を始め、当時の蘭学者の多くは耕牛の教えを受けた。「解体新書」の序文を依頼され、著者名には無い良沢の業績を讃えた。

須原屋市兵衛:遠藤憲一
┣江戸最大手の版元(出版社)「須原屋」グループの一人。鎖国時代の江戸において、海外に関連する先鋭的な書籍を次々に出版し物議を醸した。「解体新書」を大ベストセラーに導いた立役者。


同時代の風雲児たち
高山彦九郎:高嶋政伸
┣幕末の志士たちに大きな刺激を与えることになる群馬出身の尊王思想家。「寛政の三奇人」のひとり。人付き合いの苦手な前野良沢となぜか気が合い、その交流は生涯続いた。

林子平:高木渉
┣仙台伊達家家臣。全国を旅して見聞を広め、海に囲まれた日本にとっての海防の重要性を説いた。剣の達人。

工藤平助:阿南健治
┣仙台伊達家藩医。西洋との接触を予見し、ロシアの北からの侵入を警告する「赤蝦夷風説考」を著した。

その他
寛三(かんぞう):みなもと太郎
┣「風雲児たち」の生みの親

国松:小林隆
┣骨ヶ原で腑分けを務めた90歳の老人。
┣すでに引退していたが、現役の孫が病気で倒れたため、良沢たちに腑分けを見せる役割を急きょ命じられる。

役人・新蔵:近藤芳正
┣骨ヶ原の刑場を管理する小役人。自分の職務にあまり満足していない。

---------------------------------------------------------------------------
■ドラマ内容紹介
みなもと太郎の漫画を原作に、三谷幸喜の脚本で「解体新書」誕生秘話を映像化!

大河ドラマ「真田丸」より1年――。

三谷幸喜の脚本で描くNHK時代劇に、「真田丸」のキャストが集まりました。

前野良沢を片岡愛之助、杉田玄白を新納慎也が演じ、史上初の西洋医学書の和訳に挑んだ男たちの友情と決別を描く。

2018年元旦から嬉しい放送で注目です。 


今度のお題は前野良沢と杉田玄白による〝蘭学事始〟。史上初の西洋医学書の和訳に一心同体で取り組んだ二人は、鎖国ど真ん中の江戸中期に革命的な翻訳を成し遂げます。しかし、刊行された「解体新書」になぜか良沢の名は載らず、名声は玄白だけのものとなりました。二人の間にいったい何が起きたのか…。

みなもと太郎さんの大河歴史ギャグ漫画を原作に、笑いとサスペンスに満ちた新しい三谷流歴史ドラマが誕生します。

----------------------------------------------------------------------------
■原作の見どころ
---------------------------------------------------------------------------
【見どころ①】「解体新書」誕生秘話
前野良沢と杉田玄白による〝蘭学事始〟。史上初の西洋医学書の和訳に一心同体で取り組んだ二人は、鎖国ど真ん中の江戸中期に革命的な翻訳を成し遂げます。しかし、刊行された「解体新書」になぜか良沢の名は載らず、名声は玄白だけのものとなりました。二人の間にいったい何が起きたのか…。みなもと太郎さんの大河歴史ギャグ漫画を原作に、笑いとサスペンスに満ちた新しい三谷流歴史ドラマが誕生します。