下腿の筋は

・下腿前面の伸筋群

・外側の腓骨筋群

・下腿後面の屈筋群(浅層・深層)

の3群に分けられます。


下腿前面の伸筋群には、
・前脛骨筋
・長趾伸筋
・長母趾伸筋
・第三腓骨筋

があります。

【前脛骨筋】

起始

:脛骨外側面、下腿骨間膜


停止

:内果の前を通り、第1中足骨底(底面)、内側楔状骨


作用

:足関節背屈、内返し


神経

:深腓骨神経(L4、L5、S1) 


*脛骨外側でもっとも触れられる筋です。歩行時に足を前に出すとき、足関節を背屈して足先が地面をこすらないようにします。前脛骨筋の麻痺では足の下垂(下垂足)が起こります。


*筋トレ

:抵抗下で足関節を背屈する運動が効果的です。裸足や靴下で足の外側に体重をかけて歩き、その際につま先を上げて歩くとよりいっそう負荷が強くなります。


*ストレッチ

:他動的に足と足関節を極端に外返し&底屈位にもっていきます。

【長母趾伸筋】

起始

:腓骨内側面中央、下腿骨間膜


停止

:母趾末節骨底


作用

:母趾の伸展


神経

:深腓骨神経(L4、L5、S1)


*筋トレ

:足関節の背屈と同時に、母趾の伸展に対して抵抗を加えることで強化されます。


*ストレッチ

:他動的に足と足関節を外返し&底屈位にしておき、母趾を完全屈曲位にもっていきます。

【長趾伸筋】

起始

:腓骨内側面上部、脛骨外側顆、下腿骨間膜


停止

:4本の腱に分かれて、第2〜5趾の指背腱膜に移行し、中節骨・末節骨につく


作用

:第2〜5趾の伸展、足関節の背屈、外返し


神経

:深腓骨神経(L4、L5、S1)


位置

:上方では前脛骨筋の外側、下方では長母趾伸筋の外側に位置


*筋トレ

:足関節の背屈と同時に、第2〜5趾の伸展に対して抵抗を加えることで強化されます。


*ストレッチ

:他動的に足と足関節を内返し&底屈位にしておき、母趾を完全屈曲位にもっていきます。

【第三腓骨筋】

起始

:腓骨の前方下部1/3


停止

:第5中足骨底


作用

:足関節の外返し、背屈を助ける。小さな筋のため、足趾を伸展する作用はありません。


神経

:深腓骨神経(L4、L5、S1)


位置

:長趾伸筋腱の外側に位置


補足

:長趾伸筋の下外側部から分かれた筋で、ときに欠如します。


*筋トレ

:足関節の背屈と外返しに対して抵抗を加えることで強化されます。


*ストレッチ

:他動的に足と足関節を内返し&底屈位にもっていきます。

【足関節前面で触れられる腱】

足関節を背屈する筋が触れられます。

内側から、

・前脛骨筋腱

・長母趾伸筋腱

・長趾伸筋腱

です。


足関節を背屈したまま、

・内返し

・母趾の伸展

・第2〜5趾の伸展

をしていくと、順番に浮き上がってくるので、確認しやすいですよ


伸筋支帯は内果と外果の間に張る帯状の靭帯です。上伸筋支帯・下伸筋支帯があり、足関節前面で伸筋群を押さえています。


脳みそinstagramはじめました脳みそ

https://www.instagram.com/i_am_iuki