間脳は左右の大脳半球の間に位置し、視床と視床下部からなります。
視床下部は視床の下方にあり、第3脳室の側壁と底面をつくります。上位の大脳皮質、大脳辺縁系、視床、下位の脳幹(中脳・橋・延髄)、脊髄などと線維結合をもち、自律神経の統合中枢として働きます。また、視床下部には体温調節中枢、摂食中枢、性行動、情動行動を調節する中枢もあります。
上図の教材は脳を下から観察したものになります↑
分かりにくいと思うので、脳の市販模型も載せてみます。
つまり、こんな状態の教材です。
写真の上が脳の前方、下が脳の後方になります。
赤い菱形で囲まれたエリアが視床下部の底部になります。
視床下部の底部は、
・左右の大脳脚(中脳にある部)
・左右の視索
に囲まれたエリアで、底部から突出した漏斗の先端に下垂体がぶら下がります。
底部には、後方から(大脳脚)→乳頭体→灰白隆起→漏斗・下垂体→(視交叉)と並びます。
大脳脚→中脳の左右前方に突出する部。大脳から脊髄に下行する錐体路などの神経線維の束。

乳頭体→左右大脳脚の間にあるエンドウ豆大の高まり。記憶の形成に重要。

灰白隆起→乳頭体の前にある灰白質の集まり。

下垂体→視交叉の後方にある内分泌器官。下垂体ホルモンを分泌する(詳しくはこちらを参照

視交叉→左右の視神経が合している部。視交叉の後方は視索となり、外側膝状体(視床の後方下面にある高まりで視覚の中継核となる部)とつながる。


脳みそinstagramはじめました脳みそ

https://www.instagram.com/i_am_iuki