心臓は上行大動脈起始部から出る、左右の冠状動脈によって栄養されます(冠状動脈は心臓の栄養血管)。
心臓の外形や上行大動脈の位置を確認したい場合には、以下のサイトに教材を載せています。
↓こちらをどうぞ↓
左右の冠状動脈は大動脈の起始部からそれぞれ左方向、右方向へ進みます。
まず、右冠状動脈の走行についてです。
大動脈起始部から始まり、右心耳と右心室の間を通り、
冠状溝を右回りに走行します。心臓後面では後室間枝となり、後室間溝を下行し、心尖へ向かいます。
次に、左冠状動脈の走行についてです。
大動脈起始部から始まり、肺動脈と左心耳の間を通り、冠状溝を走行します。
その後、2方向に分かれます。
1本目は前室間枝となり、前室間溝を下行し、心尖へ向かいます。
2本目は回旋枝となり、冠状溝を左回りに走行し、心臓後方へ向かいます。
次に静脈です。
前室間溝を上行する大心臓静脈、
後室間溝を上行する中心臓静脈などが、心臓後面で合流します。
合流部を冠状静脈洞といい、ここに集められた静脈血は右心房に流れていきます。

狭心症は、冠状動脈が動脈硬化などにより狭くなり、心臓自体に栄養がいかなくなること(虚血)により発症します。左前胸部や心窩部が締め付けられるように痛み、それが繰り返されます。
狭心症が悪化し、冠動脈が完全に閉鎖され、心筋が壊死したものを心筋梗塞といいます。

脳みそinstagramはじめました脳みそ

https://www.instagram.com/i_am_iuki