ザート商会
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

【アルバイトスタッフ募集締め切りのお知らせ】ゴールデンウィーク開催オクトーバーフェスト

【アルバイトスタッフ募集締め切りのお知らせ】

ゴールデンウィークに開催されるオクトーバーフェストのアルバイトスタッフ募集は締め切らせて頂きました。

たくさんのご応募ありがとうございました。
採用させて頂く方にはこちらよりご連絡を差し上げております。

スーパーオクトーバーフェスト 2012 イン 東京ドーム

【告知】11/30(金)~12/2(日)の3日間、東京ドームにて『スーパーオクトーバーフェスト イン東京ドーム 2012(Super Oktoberfest in Tokyo Dome 2012)』を開催します。詳細情報は随時公式HPを更新していきますのでご確認お願い致します。

http://www.super-oktoberfest.jp/

期間限定

4/8に一旦終しました東京タワーの桜カフェですが、4月13、14、15の3日間限定で復活営業致します。

http://www.tokyotower.co.jp/hot_topics/index.cgi?tno=1575

【追加情報】Tokyo Tower Sakura Cafe

先日収録した桜カフェの模様です。FNNスーパーニュースで放映されました。


http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219569.html



前回書き込みした桜カフェの情報が東京タワー様のオフィシャルサイトにアップされました。


http://www.tokyotower.co.jp/cgi-bin/reg/01_new/reg.cgi?mode=1&no=1575

 

Tokyo Tower Sakura Cafe

春の桜舞うこの時期に東京のシンボルである東京タワー正面玄関前広場にて、桜とともに春の訪れを感じられる期間限定のカフェをオープンします。


友人、家族連れなど幅広い方々にお楽しみいただけます。


「Tokyo Tower Sakura Cafe 桜カフェ」では、春の香り漂う桜のリキュールに、ドイツ直輸入の樽生ビールを惜しみなく使用したオリジナルビアカクテル「サクラビア」をはじめ、サクラをイメージしたドリンクやサクラチョコスイーツ、オリジナルホットドッグなど多彩なメニューを提供します。


サクラづくしのメニューで皆さまをお待ちしております。


期間:2012年3月16日(金)~4月8日(日)

営業時間:12:00~22:00

主催:株式会社ザート商会

協力:東京タワー

お問い合わせ:03-5408-7415(株式会社ザート商会、9:30~18:30;土日祝除く)


ザート商会 ザート商会

ゴールデンウィーク 神戸オクトーバーフェスト イベントアルバイトスタッフ募集

ザート商会
PDF版はこちらからダウンロード出来ます

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ドイツビールとドイツ料理を味わえるイベント「オクトーバーフェスト」にて、レジ・ビール売り・
荷物の運搬等をお願いします。

イベント名:(仮)神戸オクトーバーフェスト(兵庫県神戸市中央区)               

場所:兵庫県神戸市モザイクランド                   

開催日時:2012/04/27~2012/05/06              

営業時間:11時~21時
     (出勤時間は開店1時間前、退勤時間は閉店後30分程度です)  






*未経験者歓迎!
*時給\950~¥1100(経験により変動)                              
)制服貸与

*弁当 平日1回 土日2回                  

 交通費 1日¥500まで                   

*長期で働ける方優遇                    

*平日遅番可                        

*雨天の場合、シフト変更有り                

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




ご応募は写真付き履歴書を下記アドレスまでメールにてご送付ください。その際、件名に「神戸オクトーバーフェスト イベントアルバイト募集」としてください。



書類選考通過の方のみこちらから御連絡致します。





*問い合わせ

  mail:event.zato@gmail.com

ゴールデンウィーク 赤レンガ倉庫 オクトーバーフェストイベントアルバイト募集

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

イベント名:オクトーバーフェストin 赤レンガ倉庫  (神奈川県横浜市中区新港)               

場所:横浜赤レンガ倉庫                   

開催日時:2012/04/27~2012/05/06              

営業時間:平日 12:00~21:30                

土日 11:00~21:30                

     (出勤時間は開店1時間前、退勤時間は閉店後30分程度です)  






*時給\950~¥1100(経験により変動)                              

*弁当 平日1回 土日2回                  

 交通費 1日¥500まで                   

*長期で働ける方優遇                    

*平日遅番可                        

*雨天の場合、シフト変更有り                

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




ご応募は写真付き履歴書を下記アドレスまでメールにてご送付ください。その際、件名に「ゴールデンウィーク 赤レンガ倉庫 オクトーバーフェストイベントアルバイト募集」としてください。



書類選考通過の方のみこちらから御連絡致します。




*問い合わせ

  mail:event.zato@gmail.com

「クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫」

日独交流150周年、赤レンガ倉庫創建100周年の今冬、
本場ドイツのクリスマスマーケットがスケールアップして再上陸

『クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫』

開催期間:12月3日(土)~25日(日)計23日間



 横浜赤レンガ倉庫では、日独交流150周年、そして赤レンガ倉庫創建100周年にあたる今冬、12月3日(土)から12月25日(日)までの計23日間、『クリスマスマーケットin 横浜赤レンガ倉庫』を開催します。
 ドイツ本場で毎年行われる「クリスマスマーケット」は、クリスマス関連のフードやグッズを販売するヨーロッパの伝統的な市で、1393年にドイツで始まった歴史あるクリスマスイベントです。「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」は、昨年に引き続き今年で2回目の開催。期間中、赤レンガ倉庫の石畳の広場には、本場ドイツから直輸入したヒュッテ(木の屋台)が15台連なり、ホットワインやソーセージ、子羊の煮込みなどのドイツ料理に加え、クリスマスオーナメントなどを販売。本年は、昨年より更に規模を拡大し、ドイツ本場さながらの雰囲気の中、賑やかなクリスマスムードを演出します。また、広場中央には高さ約12m(昨年9m)の巨大シンボルツリーが登場。ツリーに装飾された約5千球の赤や黄色のイルミネーションが広場を照らし、より一層幻想的なムードを創り上げます。

 また、横浜マリンタワー開業50周年と赤レンガ倉庫創建100周年のコラボレーション企画として、横浜マリンタワーの照明デザインを手掛けた楠本孝夫氏がデザインした約8mの光のオブジェ「飛翔」を広場に設置。横浜港を間に挟み、マリンタワーと横浜赤レンガ倉庫の2つの会場を結ぶ美しいアートが展開されます。
 『クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫』は、赤レンガ倉庫全体がクリスマスムード一色に染まり、ロマンティックで幻想的な時間をお楽しみいただける空間を創出します。

イベント概要

開催日時:12月3日(土)~12月25日(日) 計23日間 11:00~22:00
      *12月23日(金・祝)~25日(日) 11:00~23:00(店舗による)

場   所:横浜赤レンガ倉庫 イベント広場
ヒュッテ数:計15台(昨年10台)
協   賛:ANA
運   営:ザート商会

【クリスマスマーケットとは】
ドイツやオーストリアの都市の市場で行われるクリスマスイベント。ドイツ語でWeihnachtsmarkt(ヴァイナハツ・マルクト)と呼ばれ、ドイツ圏ではほぼ全ての都市、小都市で行われる。夜が長く天気の悪い冬のドイツの呼び物として定着している。期間は11月25日から12月22日まで。


                                                



                                                上記の内容は横浜赤レンガ倉庫から引用しています。

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット アルバイトスタッフ募集!!

ドイツビールやドイツ伝統料理、その他ドイツの文化にじかに触れたい方、また既にこれらの知識がある方や、 ドイツ語や、英語を活かして仕事をしたい方のご応募をお待ちしております。





2010年度クリスマスマーケットWEBページ



開催場所: 横浜赤レンガ倉庫(神奈川県横浜市中区新港)

開催期間: 12月2日(金)~12月25日(日)

時間   : 11時~22時

時給   : \950~(売上変動制)

交通費  : 一日\1000支給

食事   : 平日1回 土日2回


【平日遅番 可*                  】 

【24日25日出勤できる方は優遇(時給面など)】





ご応募は写真付き履歴書を下記の住所まで郵送、もしくは下記アドレスまでメールにてご送付ください。

書類選考通過の方のみこちらから御連絡致します。


〒105-6205

東京都港区愛宕2丁目5番1号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー5F


株式会社 ザート商会 


イベントスタッフ募集係


メールの場合はこちら

いよいよ名古屋オクトーバーフェスト!!

こんにちわ。毎日暑い日が続いておりますがみなさま体調は大丈夫でしょうか?

いよいよ今週から名古屋オクトーバーフェストが開幕します。我々、イベント部も最後の準備を慌ただしくやりつつ明後日には名古屋に上陸する次第です。

今回、名古屋でオクトーバーフェストが初開催ということでSPATEN・Franziskaner(シュパーテン・フランツィスカーナー)のビールラインナップをご紹介したいと思います。

まずは


ZATO Trading

SPATEN シュパーテン

手工業の醸造から19世紀の近代醸造への変容は、シュパーテンブルワリーの醸造家セドルマイヤー氏の功績が大きく、それ以後の全ての醸造所の手本になったと言っても過言ではありません。それまでは冷却技術が乏しかったためビールの味を決定する発酵方法は、上面発酵(発酵温度が高いので品質が不安定)が主流でした。セドルマイヤー氏の発案により冷却装置のついた醸造所で初めて下面発酵に依るビールが生みだされました。 これが現代のラガービールの原点になっているのです。それ以後ほとんどのビール造醸所はこの方法を取り入れました。(デンマークの名ブルワリー、カールスバーグが当時、シュパーテン醸造所に毎週馬車を飛ばし酵母を買いに行っていた話は有名です)これらすべてが今日のビール醸造の礎となっています。


ZATO Trading


シュパーテン・ラガービール(ミュンヘナー・ヘル)
タイプ:ミュンヘナーへレス(下面発酵)

アルコール:5.2%


下面発酵ビール(ラガービール)を発明した本家本元の醸造所として有名なシュパーテン社の元祖ラガービール。苦味が少なく、洋ナシやジャスミンの様なさわやかな香りが特徴的


ZATO Trading

シュパーテン・オプティメーター
タイプ:ドッペルボック(下面発酵)
アルコール:7.2%

ボックビールを更に強くしたという意味でドッペルボック(ドイツ語でドッペルはダブルという意味)と呼ばれるこのビールは、元来修道士の断食期の栄養源として作られていました。蜂蜜やプルーン、レーズンの様な風味、味わいを持った濃厚なビール。




ZATO Trading


シュパーテン・プレミアムボック

タイプ:へレスボック(下面発酵)
アルコール:6.5%

バイエルン地方(ミュンヘン周辺、ドイツの南部)の名物ストロングビール。ボックビールは、アルコール度数の高さと、カラメルモルト由来の麦芽の甘みとフルーティーな香りが特徴的。

続いて・・・・

ZATO Trading


       Franziskaner フランツィスカーナー



今最もミュンヘンで人気なヴァイスビア、フランツィスカーナー・ヴァイスビア″の名称は、ミュンヘンの古きブルジョア階級の醸造所に由来しています。それは、ミュンヘン中心部、レジデンツ通り9番地に、ザイデル・ファーターシュテッターという名の醸造者によって設立されました。それはフランシスコ会修道院のすぐそばにあったので、・Braustatt bay den Franziskanern″ (フランシスコ修道院そばの醸造所)と呼ばれ、 1861年、シュパーテンの醸造者であるガブリエル・セドルマイヤーの2世の兄弟、ヨセフ・セドルマイヤーがフランシスコ会修道院を所有しました。1922年、ガブリエル2世の孫とヨセフ・セドルマイヤーーの息子が、醸造所の合併を行い、今日のシュパーテン・フランツィスカーナー醸造工場となり、その伝統はフランツィスカーナー・ヴァイスビアという特性品をもって引き継がれています。



ZATO Trading


フランツィスカーナー・ヴァイスビア
タイプ:ヴァイス(上面発酵)
アルコール:5.0%

大麦の他に小麦を50%程使用した上面発酵、酵母を濾過しない白濁したビール。小麦とフランツィスカーナー独特のフルーティー感、そしてバナナのようなフレーヴァーが特徴的。専用グラスで独自の注ぎ方が目にも楽しいヴァイスビア。



と、なります。ドイツ・ミュンヘンからの直輸入樽生ビール是非お試しください。

今回ご紹介した樽生ビールの他にも多数ボトルビールご用意しております。


ZATO Trading
シュパーテン・オプティメーター355ml


ZATO Trading
フランツィスカーナー・クリスタルケラー
タイプ:ヴァイス(上面発酵)
アルコール:5.0%
容量:0.5L

大麦の他に小麦を50%程使用した上面発酵、酵母を濾過したクリスタルタイプのビール。ヘーフェ・ヴァイスに比べ炭酸が強く、ドライな印象。シャンパンのようなきめ細かい泡立ちが特徴的。






ZATO Trading
NeuzellerKloiterBraeuノイツェラークロスターブロイ


ポーランドとの国境に程近いノイツェレ村の修道院醸造所。
醸造は常に手作業、また1世紀前のモルツ挽き機を丁寧に使い続けているので、少量ながらも伝統と
情熱をこめたビール造りに徹している。
そして、このブルワリーの特徴はなんといっても他に類を見ない奇抜なラインナップ。
ビールの原料を麦芽、ホップ、水、酵母のみと定めた「ビール純粋令」に反して砂糖を加えた黒ビールや、
飲むだけでなく入浴にも使える入浴ビール、体への効能を考えたアンチエイジングビールなど、
既成概念にとらわれない商品を作り出し、ドイツビール市場にインパクトを与えている。


ZATO Trading

ノイツェラー・キルシュビア500ml

タイプ:下面発酵
アルコール:4.8%

キルシュビアはボックビールと化学物質無添加のさくらんぼジュースからできている。綺麗なルビーレッドとグラスから絶えず漂ってくるフルーティーな香りに魅了される。


ZATO Trading
.
ノイツェラー・ポーター500ml
タイプ:ピルスナー(下面発酵)
アルコール:7.2%

コクがあり力強いベルリン生まれの黒色ビール。通常のビールよりもアルコール度数が高く、力強いロースト香が特徴的。元々上面発酵のビールでイギリスの港湾労働者(ポーター)に飲まれたことでこの名前がつくようになった。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>