推しの子に限らないが、

YouTubeバズりから

オタ芸・踊ってみた等の二次三次展開、

創作拡大の様子を見ていると

つくづく現代は情報のカンブリア爆発だ。

そして「ネットは情報の海🌊」という

攻殻機動隊の素子姐さんの言葉が沁みる。










で、また話が飛ぶが、

上手い下手を問わず

なんなら滑稽ですらあっても、

全力で歌い踊る若い男性の姿には吸引力がある。

歌も踊りも求愛行動がルーツ、

やはり今も人間の本能に響くのだろう。








上記リンクは、スキズのファンが過ぎて

ついには公式MVの

完コピアニメ化案件すら実現させた

可哀想に!氏(女性)の作品である。

彼女の熱と圧を見ると、

スキズの「求愛行動スキル」の高さが

窺い知れようというものだ。





愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛




私は「結論はよ」の性格のためか、

過去の記憶をさかのぼるに

男性が私に対して

何らかの求愛パフォーマンスを始めた

30秒後くらいには

「やるか」「ないわ」

を考えて、さらには言ってしまっていた。

明日死ぬセミですら歌くらい歌うし

メスもそれをちゃんと聞くというのに。真顔









こういう文化的な美しい無駄は

哺乳類としてもっと大切にせねば、と

今更反省しきりである。凝視




ちなみに、蜘蛛の男子も踊ります。