自動車 | ZAR!xK!SS Offcial blog "ROCK OUT!" Powered by Ameba

自動車

こんばんは、あっきーです。

ロックンローラーたるもの、楽器の運搬が大変なので自動車が必要になります。
アンプを加えれば総重量何十キロとなってしまうわけですから…。

現在僕はスズキのデカいワゴン型の軽自動車に乗っています(近所の子ども(特にチビ)にはロールスと呼ばせています。何かの行事の時には「今度あきづきさんがロールスで連れていってくれるって!」とその子どもが親御さんに言うので相当圧倒できます)。
日本製の車は本当に壊れないので素晴らしいのですが、以前外車に乗っていた時がありましてそれが笑えるくらいに故障致しました。

1. ライトをオフにできなくなる(点きっぱ)
2. クーラーが止まらなくなる(非常に寒かった)
3. 屋根が閉じなくなる(サンルーフ)
4. 窓が閉じなくなる

これ逆でライトが点かない、クーラーが作動しない、屋根が開かないでしたらまだ何とかなりますが、止まらなくなることがこれほどオオゴトだとは思いもよりませんでした。あと高速道路で急に止まったこともありました。

これ、その車が粗悪なわけではなく、日本の気候があまりにもハードだからだそうです。要するに高温多湿の度合いがヨーロッパとは桁違いにキツいのだそうです。キッツーってやつです。
ですので電気系統がおかしくなることが多いのだそうです。

外車の後に中古の日本の軽自動車にしたのですが(これは近所の子どもにポルポルと呼ばせていた。保育園の親御さんは恐らくポルシェをイメージしたはずだ)これが壊れないので呆然としたわけであります。何だこの安心感は…。男四人で町に繰り出し女の子に「ヘイ!乗ってかない?」といいつつ満員でそれ以上乗れないというボケなどにも使えました。

色々ございますが日本ってゴイスだと思います。しかし東京は車の維持費がかかるな~