はーい!築地です( ´ ▽ ` )ノ
なんだか梅雨に入り天候が悪い日が続くみたいですが
その中でも「台風」は厄介ですよね
強い台風だと交通機関の麻痺、服や靴がびしょ濡れetc
その中でも気になるのは
「川」の様子です( ̄▽ ̄)あは
※上記とは全く関係ありません
が、なぜそう思うかといいますと
強い台風が来て「増水→川の地形の変化→魚の棲めない地形へ変化」というのが心配なのです。
主に管理釣り場で釣ってまして、魚を定期的に放流するのです。
放流の時が一番釣れやすい時でもあります。
しかし、魚の棲めない川だと放流してもすぐに釣れなくなってしまう現象が起きるのです。
自然って面白いですよね☆
全てに影響を受けて全てを元に戻す。
すごい力がありますよね。
今回の台風で地形の変化があったら・・・元に戻るのは5~10年でって所かな?
ながいながーいスパンですねw
自分の釣りの経験からの憶測ですが、こんな感じです(^∇^)
台風での怪我など気をつけてください!!
ではではまたなのですd(^_^o)
築地清