バクダンください。 | ザレ×ゴトのブログ。 HP⇒http://www.zarexgoto.net/

ザレ×ゴトのブログ。 HP⇒http://www.zarexgoto.net/

東京都内で活動している演劇ユニット ザレ×ゴトです。
出演者やスタッフによる、公演情報・空席状況・日々の出来事などなど。
随時更新中!!

バクダン丼ってなんか強そうだなと思った水曜日。バクダン!どん!
是非とも、やなせたかし先生にキャラクター化してもらいたい。

今日は稽古日でした。明日は通しだそうだよ。はははー。初通しですので、きっとおそらくまたまた新たな発見があるはず。あるはずって平仮名で書くとなんかぐるぐるしてるね…

さて某日。
稽古場へ向かう為に乗った電車の窓から、赤いテントに白で書かれた
「コイ-ノランドリー」
っていう文字が見えた。
恋のランドリー?うふふ。シャレてますなあ。弾けるシャボンと石鹸の香りの中で始まる恋。なんてメルヘンテッコなネームセンス…早速お洗濯に行かなくっちゃ☆
なーんて思いつつ、よーく見たら普通に
「コインランドリー」だったんだけど、なんかちょっと得した気分。大井町線ご利用の際はお見逃しなく!
そうそう。
視力があっても見えてないことって日常に多過ぎるのです。
例えば地球の裏側とか、さっき電話で話したあの人の本意とか、目の前で珈琲を飲んでる人の頭の中とか。
どんなに眼をカッぴらいたとしても見えないものは見えないのです。見えなくったっていいやって思うけど見えたら見えたで安心するかもしれません。
いやちょっと待てよ。と。見えたものが果たしてそのものの全てに成り得るでしょうか。と。
じゃあ例えば、目の前の人が飲む珈琲が見えて居たとして、その珈琲がどうやって彼の前に辿り着いたのかまでは見えません。どんな国のなんという人がどんな時にどんな気持ちで珈琲豆を摘んだのかしら。と考えてみたところで、その珈琲の味すら分からんのです。そういう場合は珈琲を味見させてもらうと良いよね。嘘だよ。

なんか色々色々考えるんだけどさ。あ!なんか分かったかも!みたいになった気になっててもそれを例えば誰かに伝えようとしても全然上手く伝えられないドツボ。
「わずか一部分を取り上げたところで、その事象の全てがわかる訳ではない」
そうなんだよねー。うーん。そうなのそうなの。だからこそ多面的にアプローチしたりしなかったりで、なんだかんだで、こんがらがるるのねー。でもそれが面白いんだけどさー。でも難解。眠れなくなっちゃう…ぐうぐうぐう…

眠れない時は羊を数えるのがオススメ。可愛い羊たちを数えるのに夢中になっちゃってサ眠れないことなどサッパリ忘れれるんだサ。ひつじのショーン(知ってるひと居るかしら)を思い浮かべると捗るのさ。如何にして羊たちと上手く渡り合えるかっ!みたいなことに熱くなっちゃってね!時間なんか忘れちゃいますよね!

あ!そうだそうだ!
7月は参宮橋シアタートランスミッションで僕等と握手!

テツコロ助でした。