最近ようやく暖かくなってきましたね☆
さて本日は、Windows7専門店のネゴシアンテがお届けする、
Windows7「Home Premium」と「Professional」の違いについて書いていきたいと思います。
ぜひ、お選びする際の参考にしていただけたらうれしいです☆

では、各エディションでできることを比較していきましょう。
Home Premium
・音楽や画像、動画などを手軽に楽しむことができ、共有も可能。
・Windows Aero¹の使用
・家庭用LANなどの小規模ネットワークを構築する「ホームグループ」機能
・ホームグループ機能の使用により、ファイルやプリンタの共有設定も可能。
・頻繁に利用するファイルをすぐ開けるジャンプリスト機能
・延長サポート終了日:2020/01/14
¹Windows Aero:半透明のガラスのようなデザインや、スムーズなウィンドウ アニメーションなどで、タスクバーでプログラムの切り替えが利用できる
Professional
・上記で挙げたHome Premiumで利用可能な全機能
・ドメインを使用し、社内ネットワークへのアクセス
・自動バックアップ機能とデータの復元
・WindowsXPモード※
・延長サポート終了日:2020/01/14
という比較ができます。
Windows7は、上位エディションが下位エディションの機能をすべて兼ね備えているので、
大まかにあげるとHome Premiumは一般ご家庭用で、Professionalはビジネスユーザー向けといったところです。
しかし、Professionalにある「XPモード」ですが、この機能もWindows XPと同じ
サイクルになってしまうので、XPモードの延長サポートも2014年4月で終了します!
お気をつけください!
また、Windows7には「32ビット」と「64ビット」という2種類も存在しており、
Home Premium
64bit:16GB
32bit:4GB
Professional
64bit:192GB
32bit:4GB
このように、容量に差が出ます!
ネゴシアンテでお求めいただけるWindows7は、64bitのみの販売となっているので、どちらも満足にお使いいただけます!
各モデルを購入される際に「カスタマイズ」項目をご覧いただくと、お好みのWindows7をお選びいただけます。
ぜひ、皆様にぴったりのWindows7とZarcコンピュータを見つけてくださいね。
↓Zarcコンピュータ製品の一覧は、こちらで確認・ご購入いただけます↓
http://www.zarc.jp/products/list.php?category_id=7
それではまた来週!
よい週末を☆