こんにちは


以前の職場は日中保育

8時30〜17時15    


現在は「夕刻保育」

13時〜18時

(ただ日中の人手不足の部屋に

入るのは当たり前にある)


夕刻を経験した事のない

パート保育士が言ってきた


「夕刻保育は主に

保護者対応ですよね〜

でも普通にお話ししてたら

難しい保護者さんも

全然大丈夫👌」



はてなマーク



いやいやアセアセ

保護者対応平等にあります

夕刻はお迎え

日中は受け入れ


では夕刻と日中保育の

特徴は?


夕刻保育は

主活動がありません

子供のお迎えまで

お部屋ですごします

その後お掃除して部屋を閉めます


一見楽そうです笑



が、

子供の機嫌はすこぶる悪く

なります

なんなら先生達もむかつき



夕方の子供の発熱は多いです

お熱が出ても

お迎えの時間を考慮して

対応しないといけません。

(37.5度!🥵

はいパー保護者に電話ぁ!

という程単純にはいきません)


熱が、体調がすぐれない子供と

健常児を同時に保育するのは

中々難しいです


お部屋の締め作業も

お部屋の鍵や火の元、

忘れないように責任重大!

複数人で確認しあいます。



合同保育もあります

子供の安全を確保しつつ 

掃除🧹を要領でこなせる

ように人割をかんがます。

ここらへんはパート保育士同士で

「あ、うん」の呼吸です


合同保育の人配置、

少し間違えると小さい子が 

ふっ飛ばされたりして

事件事故がおこります。


慣れたベテラン保育士でも

つく子供を間違えると

事件に繋がります

合同保育は残っている子供が 

日々違うので

関係性を見抜き安全に

過ごすのが難しいです。



そして夕刻パート保育士は

いつも人手不足。



というように比べると

日中と夕刻。



それぞれにあります

保護者対応だけでは

ありませんよ〜真顔


以上