♥ミミ 会場選びに失敗した主婦
♥One子 4歳年中さん。雪まつり大通会場はピンとこなかった
♥Two人 2歳。まだそういうのはわからない。

メルカリの紹介コード使って下さいm(__)m→
ZTGXXZ
Two人、出かける頃にもう眠そうだったから、寝かせてから夫の両親に預けてOne子と雪まつり行けたドキドキ

雪まつり…最近の経験は、大通会場で中学生の時に雪像作りに参加、その次に行ったのが、同じく大通会場で12 年前に出店で売り子やってる友達の激励だった。
なので私は、大通会場しか頭になった。が!!

今年の大通会場、雪像はあまりなく、雪壁??なんて呼ぶんだあれ。そういうのがあった。(東側は、ね。)あとは大人っぽい食べ物や飲み物、アニメはアニメでもアニメアイドル…?の、グッズ販売…全然私達、ハマってない。One子は思ってたよりピンと来ないのと、歩き疲れたのとで、しゃがんだり雪をつっついたりしてた。3丁くらい歩いて、もう帰ろう、と意見が一致した。
タクシー拾いやすいところまで歩くついでに、Two人を見てくれてる夫の両親に土産を探した。
新倉屋という、なんだか昔からあるなーと思ってた店に入った。
写メには写せなかったけど、団子も売ってて、団子を買った。ここから出たら、タクシーにすぐ乗れた。運転手さんが子供好きな人で、昔子育てした時の話をしてくれた。当時は大通会場以外は自衛隊だったから、行くのになかなか体力と時間がかかった、と。今ならつどーむだから、まだいいよ、と。そう…子供が楽しい、参加型の会場は、つどーむだったのでした。でも今年は、もういいわ…One子すまん。

で、タクシーで夫の両親にのところに戻ったら、Two人起きたばかりだった。ほとんど寝てて楽だったって。エラいぞTwo人グッド!で、新倉屋のお団子を渡したら、義理母喜んでた。義理母は、最近札幌に引っ越してきて、それまで違う場所にいたが、なんと学生時代に札幌での生活を一度経験している。その頃から新倉屋はあるらしい。すごい。二人で、「一階の売店の奥の方に、二階があって、そこは喫茶出来るんだよね、店の外からはわかりづらいよね」とちょっと盛り上がった。そんな感じの一日だった。あと寒かったわ!!!−10℃下回ったって?予報で寒いって聞いてて、わかってたし、あったかいかっこしたけど、それでも寒気がいくらも勝ってたわ。完敗だったぜ…🍺

雪まつり会場でビール売ってたけど、誰向け??