今年1年ありがとうございました。

2024年も宜しくお願いします。

 

「筆ぐるめ素材たっぷり410さくさく年賀状」

2022年版DVDイラストより

 

今年も本屋さんの店頭に山積みになっていた年賀状作成本。

まわりでも年賀状はもう失礼しますっていう人が増える中、

あれだけあった本の山が残りわずかになっていました。

 

諸事情で最後に購入したのは2022年版でしたけど、

PC教室があった頃は、毎年みんなで年賀状本を買ってました。

この本があると作り方も解り易く載っていてイラストも使い放題で、

年賀状以外でもグリーティングカード作成等、とっても便利!

しかもなんてったって安価です。

 

年賀状と額縁を買いに行って、玄関に飾るポップを作りました。

額縁は百均でA3サイズ 200円。プリンターでフォト光沢紙B4に印刷。

 

これで小さ目のお正月用の花や鏡餅でも映えます。

 

使用したイラストはDVDから、

パーツ・写真・背景 フォルダ19のJ018 お正月飾り。
パーツ・文字フォルダ18ーM201 迎春 文字。

 

 

年賀状と作り方手順が違うところは、

最初の「レイアウト」から「白紙」→「はがき」を選ぶところで、

「白紙」→「A4(縦)」など用紙サイズを選択して作ります。

プリンターがA3サイズまで印刷出来る機種ならB4やA3で。

 

後は「イラスト」→「マイレイアウト」→「取込」→「ファイルから取り込み」で、使い方手順通り。

使いたいイラスト候補を全部取り込んでおいてから作り始めて作るといいと思います。

辰のイラストは筆ぐるめのメニュー「イラスト」→「干支」→「辰たつ」から挿入しました。

※簡易版だと干支等のイラストが無いバージョンがインストールされているPCもあります。

※「マイレイアウト」のイラストは右クリックで「削除」できます。

※本の購入者に限りDVD記載のコードを入力するとスマホでイラストダウンロードして使用可。

 

YouTubeやTikTokとか動画撮ってアプリで加工する時代ですけど、

玄関飾りの年賀ポップを見る度に年末年始の気持ちが引き締まってなかなかいいもんだと感じているところです。