OneDrive¥224/月で継続して使えるお知らせ。
無料で使えるOneDriveの容量がいっぱいなんだって。
OneDriveは簡単にファイルを保存して使用できる、しかも無料の便利で有難いサービス。
最近は使用頻度が減って、写真もブログ挿入用の小さな画像くらいでしたから容量が足りなくなるとは全く思っていませんでした。
それは↓
「マイクロソフトのOneDriveを無料で利用中の方は要チェック。無料ストレージ容量が5GBへ減少。」暮らしをデザインするメディアRoughLogラフログさんの記事
ということらしいです。
一部のデータはそのまま置いて、USBやDVD等に保存して不要なファイルは削除することにしました。
OneDriveのフォルダやファイルは、削除したらPC上からも無くなります。
コロナ禍教室も無くなっちゃったし。残念だけど、仕方ない。
データが自動で保存されないように設定を変更しました。
手順は
フォルダーのアイコン 青い雲のアイコン
1.「エクスプローラー」→「OneDrive-Personl」の文字の上を右クリックし、
出たメニューから「設定」をタップ(クリック)。
2.設定の窓が出たら
①「バックアップ」タブ→②「バックアップを管理」をタップ(クリック)。
③「フォルダーのバックアップを管理」の窓が開く。
ここではファイルサイズが大きくなりがちな「写真」フォルダを選択しバックアップを停止しました。
3.「フォルダーのバックアップを停止しますか?」の画面が開く。
「バックアップを停止」をタップ(クリック)。
4.「閉じる」で完了。
必要な時にまたいつでも保存を開始出来ます。
保存しておけばPCが壊れても、ファイルを復元することができます。

RINK
簡単手作り ほんわか嬉しいハンドメイド-☆
わたしの見つけもの‐☆