自宅でオンライン学習が出来ている子供たちは、どのくらいの割合なんでしょう?
全員、タブレットを貸し出してもらえるといいですね。
無料で接続できる Wi-Fi を国がやってくれるといいけど「子供オンライン学習専用Wi-Fi」とか。
北海道から沖縄、離島まで、しかも5Gで。
子供の勉強用にはやはりタッチパネルがいいですよね。
子供が指で触れるから。
PCもいいけど、本やノートのように扱える持ちやすいタブレット。
マウスを使いこなせるようになるには時間がかかるし。
大人でもマウスがちゃんと使えている人は案外少ないもの。
私もタブレット欲しいです。
タブレット、欲しかったけど我慢してました。
タッチパネルのノートPCを使っていたから、もったいないかなって。
iPad 欲しかった~。Surface も。
iPhone も欲しかったけど横目でチラチラ見てました。
Androidが使い勝手が自分には向いていると思ってて。
どちらもレンタルで気軽に試せたら、買ってたかも。
子供たちみんなに、1日も早く触らせてあげたいな。
※中古購入時に要チェック
Win10のアップデートが出来るかどうか確認しよ。