WinVistaからWin10にしたNさんから、手引き書購入を頼まれました。
本日届いた本をめくってみると、「ファイルやフォルダーを検索するには」
というセクションの、「パソコン内を検索するときに選ぶ自分のコンテンツボタン」
に目が止まりました。
どうやらアップデートでそのボタンは無くなったらしく、重宝してたのに無くなって困ってるって人の質問に、『コルタナをオフにしてください。「自分のコンテンツ」と「Web」が別に検索できるようになります。』という答えを見つけ、試してみました。
?「コルタナ」はボタンをオフにしても、変化無くオンのままです?
コルタナに質問は、↑デスクトップ画面左下
検索しようとするとWebサイトがズラズラ出て、PC内の検索は~?
しばし考えたのち、下記の方法を試してみると、コルタナの検索窓からでもできるようになりました♪
書類を探す時は、「エクスプローラー」→「ドキュメント」を開いて、(「PC」から探すとすっごく時間がかかるょー)、右上の「ドキュメントを検索」窓にファイル名を入力し「Enter」押すと
下図のようにヒットします。
その後、コルタナの「ドキュメントを検索」窓に先程入力したファイル名を打つと、PCフォルダ内の検索ができます。
以降、他の名前を入力しても出来ます。
ひと文字でもできちゃう♪一度表示されたらこっちのもんだ♪
フィードバックで改善点をお願いしたの、速攻で聞いてもらえた?
まさかぁ~( *´艸`)嬉
ファイルやフォルダを探すのには「エクスプローラー」右上の検索窓からがいい!
探すときのファイルの名前の前後にアスタリスク*を入れると超見つけやすいです。
ファイルに名前を付けるときに名前の先頭に半角英数で作成日を入れとくと、探す時に見つけやすいですねv
追記:2018探すファイルの名前の前後にアスタリスク*を入れなくても探せるようになりました。
キーワード検索みたいにv
![]() |
今すぐ快適!Win10即効使いこなしガイ (TJ)[本/雑誌] / 宝島社
1,080円
楽天 |