占い縁日?
起業宣言
すなわち起業記念パーティー
なにをやるかについて、すぐ思いついたのが“縁日”と“占い”
縁日というのは自分でもすぐに納得=お祭り好き
「起業しま~す」なんて、自分の中では祭りみたいなもんです。
考え込み過ぎて悩み過ぎると、出来なくなる。自分が楽しもうと思わないと(これはあくまでもワタシの場合ですよ)。
企画・イベントを仕事にしょうと思ったのもそういう意味もあるし。
なので、パーッと楽しくやろうと


占いというのには、ワケがあります。ええありますとも、なきゃおかしいだろう!(セルフツッコミ
)
ええ~と去年の9月、楽しいことがしたくてレンタルカフェを貸し切り、「1日BAR
」をやりました。
その時、一緒にjointしたのが友達の占い師、Gさん
。
占いはもう大変な大盛況
。一人終わるとテーブルに戻り「すごい~言われることが怖い~
」と騒ぐものだから、次から次へとチェーン占い状態。
だって、彼女の占いはすごいんですもの…言葉ではなんともかんとも、いや~…言えません。
なので、今回もこのイベント参加を打診しました。きっと起業仲間も来てくれる(…と思ういや来てくれるはず)ので、占いは喜んでもらえると思いまして
占いに対して眉ツバな人ほど、彼女の占いを体験することをお勧めするのであります!
な~んて、まだ会場も決まってないのに演説。
でも会場候補(勝手に決めてる)は今週下見させてもらうんだも~ん。それがうまくいったら初の創業塾卒業生仲間のコラボが実現!
ふふ。
楽天的な人間って、おめでたい
aquarhythm.netサイトオープンまで あと42日!
aquarhythm.net発足まで あと49日!


なにをやるかについて、すぐ思いついたのが“縁日”と“占い”

縁日というのは自分でもすぐに納得=お祭り好き

「起業しま~す」なんて、自分の中では祭りみたいなもんです。
考え込み過ぎて悩み過ぎると、出来なくなる。自分が楽しもうと思わないと(これはあくまでもワタシの場合ですよ)。
企画・イベントを仕事にしょうと思ったのもそういう意味もあるし。
なので、パーッと楽しくやろうと



占いというのには、ワケがあります。ええありますとも、なきゃおかしいだろう!(セルフツッコミ

ええ~と去年の9月、楽しいことがしたくてレンタルカフェを貸し切り、「1日BAR

その時、一緒にjointしたのが友達の占い師、Gさん

占いはもう大変な大盛況


だって、彼女の占いはすごいんですもの…言葉ではなんともかんとも、いや~…言えません。
なので、今回もこのイベント参加を打診しました。きっと起業仲間も来てくれる(…と思ういや来てくれるはず)ので、占いは喜んでもらえると思いまして

占いに対して眉ツバな人ほど、彼女の占いを体験することをお勧めするのであります!
な~んて、まだ会場も決まってないのに演説。
でも会場候補(勝手に決めてる)は今週下見させてもらうんだも~ん。それがうまくいったら初の創業塾卒業生仲間のコラボが実現!

ふふ。
楽天的な人間って、おめでたい



起業宣言
イベントイベント~

起業宣言まであと…50日!
どうやって宣言するか?もちろんイベントで!
会場・内容・仲間…考えるの楽しいですぅ~
大ざっぱに言うと、「縁日」
ワタアメはないけど。ヨーヨーも。でも、縁日

メインの出店お仲間は、決定。でも会場によってはもっといろいろ出来るかも。
会場はいまアタリ中…決まったら声をかけますので、ワタシを知っている方
、joinしてください!
aquarhythm.netサイトオープンまで あと43日!
aquarhythm.net発足まで あと50日!


起業宣言まであと…50日!
どうやって宣言するか?もちろんイベントで!
会場・内容・仲間…考えるの楽しいですぅ~

大ざっぱに言うと、「縁日」

ワタアメはないけど。ヨーヨーも。でも、縁日


メインの出店お仲間は、決定。でも会場によってはもっといろいろ出来るかも。
会場はいまアタリ中…決まったら声をかけますので、ワタシを知っている方



龍馬伝
いきなりビジネスに関係ないテレビネタ

「龍馬伝」始まりましたね。
寺島しのぶさんの“乙女”は、いいような気がします。でもちょっと「剣客商売」を思い出すかな…女武芸者、ハマっていたからね。あの時の山口馬木也さんの大治郎役も良かった。
でも原作ファンとしては、小兵衛は池波正太郎がモデルとした歌舞伎役者・中村又五郎丈のイメージが強くて、誰がやってもなんだか…うーん

おっと、「龍馬伝」でした。
かなりイロメガネで見始めましたが、まあまあ、良いんじゃないかすら?
と、フクヤマ氏の魅力がいっこも分からないジブンが言ってみる。
ハードル高いの承知で受けたフクヤマ君たら偉いわ~もう~

ジブン的には「ハゲタカ」の大森ナオさんが、武市半平太なのがツボ。この方、愛妻家なんですよね~(武市のほう)。でも勝海舟が、勝海舟があ~~~~!!!

新撰組の時のノダヒデキさんの方がイメージだなあ。
これから出てくる「おりょう」や「さな子」はどんなかな?気になる!

ああ…こんな風に観ている人は多いのでしょうね。なんだかんだ文句つけながら観てしまう。かなり多数派。
それにしても、
龍馬伝のオフィシャルサイトNHKっぽくないですね。
「龍馬伝」オフィシャルサイト
2010年明けました。
ブログリニューアルしました

2010年
平成22年
ラッキーナンバーが「2」の私にはなんだか縁起がいい年



今年、新しいコミュニティサイトを立ちあげます

そして個人のイベンターとして、お仕事していくことを決意

「イベンター」って、あまり耳

以前(ていうかかなり昔)仕事をしていた会社が、その業界ではいわゆる「イベンター」と呼ばれていました。
その、音楽業界

そしてそこから音楽プロダクションへと転職した後も「イベンター気質」は抜けず…
ま、お祭り好きってことですかね

企画とかイベントとか仕切りとか、そういうことが好きなんです。
プロダクションに移ってからも「イベンター上がり」とよく言われました

けして悪口じゃないんですよ、愛情をこめてそう呼ばれていたのです。
それから何社渡り歩いたか…

とうとう自分自身でなにか始めることを決意し、起業セミナーに通い、いろんなビジネスを思いつき…
でもやっぱり「イベント」が好きなんですよね!

音楽業界の時の友人Hさんと話していても(彼女も元イベンター)、やっぱり「なにかイベントやろうよ!

映像や癒しや自分がこれから大切に育てていきたいと思っているお仕事も、イベントにからめられる。
ていうか、何だってイベントになると思うのです。
ていうか、しちゃう

そして、いま自分の周りにいる人、長い長い仕事人生の中で出会ってきた大切な「人」という財産

そんな人たちのご縁を紡ぐコミュニティを作り、イベントをやる。
これが2010年の目標でございます!!
ここ半年くらい迷い悩み抜け出せなかった迷路。昨年末になってやっと進むべき道が見えてきました。
というか、「進みたい」道

やっぱり、やりたいことは「好きなこと」。自分の性格は変えられないんです。
元旦の満月に誓って…

コミュニティサイト「アクアリズム.net」は2月15日、アップ予定!

発足式のイベントは2月22日(月)にやります!

これから立ち上げに向けては日々そんなネタでいっぱいになりそうです。
あっ、でももちろんzappingは変わらないわたしの趣味ですので…そちらのネタも書いていくと思います。
よかったらこのブログに遊びに来てください





