6月はイベントラッシュ!
来る6月、イベントラッシュです!
5月の浮かれGWと、夏に向かう浮き足7月の狭間の6月。
梅雨のイメージでなんとなく地味な6月。
でも今年はアクアリズムにとって大事なステップアップの月になりそうです。
まずはラインナップをば。
■6/4 マンスリー企画!開運☆縁日 in 浅草 ~第一土曜は「開運☆縁日」の日!~
■6/11 新企画!Graceのマンスリー開運講座
■6/17・18 食で開運!高井英克 料理講座 ~表参道T's Kitchen~
■6/19 新企画!境みなとの「アナタにも描ける!?背後霊似顔絵教室」
■6/26 新企画!たまちゃんのにっこり寿司 ~アートな巻き寿司ワークショップ~
このラインナップは、いまアクアリズムが立つステージそのものを表しています。
アクアリズム立ち上げの時から一緒にやってきてくれた人たち。
一年立った今だから、出会えた人たち。
いずれにしても人の「おかげさま」でやれていることに変わりはありません。
それだけは、これからもずっと忘れちゃいけないこと。
こんなに頼りなくてフザけてて、すぐ人に頼る主催者のイベントによく出て下さっているなあ!
本当に、ありがたい。心から、そう思います。
…
…
あのですね、一応私もバカブログばっかり書いているわけじゃあないんですよ!
真面目になるときだってあるんだぞ、あれだ俺たちだって、バカじゃないんだぞ!(respect COBRA)
慌てて茶化すところが性(さが)ですね、くすん。
茶化す必要はない、真面目でいきます。
まあ例によって(また「霊」って出たYO!)6月はこれからだっていうのに、こんなブログ書いているともうすでにヒトミ感激でちょびっと涙出そう。涙そうそう。
泣いてる場合じゃない、これからなんだから頑張らなくちゃ。
主催者として、企画力はもちろん集客への努力は当たり前。
そしていざ本番!という時、こんなワタシが一番大事にしていることというと。
それは「想像力」です。
その時ばかりは、ザッピング大好きなTVを消して想像します。
自分がイメージできる範囲で、現場で起こりえる全てのことを考え、想像の中で対処します。
そして「よし!これで大丈夫!」となったら、あとはもう腹をくくって現場に臨みます。
いつか、ロッキングオンJAPANの二万字インタビューの依頼が来たら、それを話します。
…果てしない中二病。アイドルオーディションに合格した時のコメント考えてるコドモと何ら変わりなし。
だいたい、二万字インタビューっていまもあるの?ないの?教えて業界の人!
では、いつ取材が来てもいいように。
6月に向けて頑張るぞ~!
今週はプライベートで楽しい企画もあるし、英気を養ってパワーアップ!
5月。くすぶっていた音楽への情熱にかすかな炎を灯した出来事がありました。
いつかどんな形でもいいから、音楽の仕事にもまた関われたらいいなと思い始めました。
だってワタシ、イベンターだから!なんでもアリってことで!
では飾らないハートは今夜はおいといて。
6月。皆さんのお気に召す企画があれば、遊びに来て下さいね!
主催者はさておき、出演者の方々は錚々たるメンバーですから。
よろしくお願いします。
5月の浮かれGWと、夏に向かう浮き足7月の狭間の6月。
梅雨のイメージでなんとなく地味な6月。
でも今年はアクアリズムにとって大事なステップアップの月になりそうです。
まずはラインナップをば。
■6/4 マンスリー企画!開運☆縁日 in 浅草 ~第一土曜は「開運☆縁日」の日!~
■6/11 新企画!Graceのマンスリー開運講座
■6/17・18 食で開運!高井英克 料理講座 ~表参道T's Kitchen~
■6/19 新企画!境みなとの「アナタにも描ける!?背後霊似顔絵教室」
■6/26 新企画!たまちゃんのにっこり寿司 ~アートな巻き寿司ワークショップ~
このラインナップは、いまアクアリズムが立つステージそのものを表しています。
アクアリズム立ち上げの時から一緒にやってきてくれた人たち。
一年立った今だから、出会えた人たち。
いずれにしても人の「おかげさま」でやれていることに変わりはありません。
それだけは、これからもずっと忘れちゃいけないこと。
こんなに頼りなくてフザけてて、すぐ人に頼る主催者のイベントによく出て下さっているなあ!
本当に、ありがたい。心から、そう思います。
…
…
あのですね、一応私もバカブログばっかり書いているわけじゃあないんですよ!
真面目になるときだってあるんだぞ、あれだ俺たちだって、バカじゃないんだぞ!(respect COBRA)
慌てて茶化すところが性(さが)ですね、くすん。
茶化す必要はない、真面目でいきます。
まあ例によって(また「霊」って出たYO!)6月はこれからだっていうのに、こんなブログ書いているともうすでにヒトミ感激でちょびっと涙出そう。涙そうそう。
泣いてる場合じゃない、これからなんだから頑張らなくちゃ。
主催者として、企画力はもちろん集客への努力は当たり前。
そしていざ本番!という時、こんなワタシが一番大事にしていることというと。
それは「想像力」です。
その時ばかりは、ザッピング大好きなTVを消して想像します。
自分がイメージできる範囲で、現場で起こりえる全てのことを考え、想像の中で対処します。
そして「よし!これで大丈夫!」となったら、あとはもう腹をくくって現場に臨みます。
いつか、ロッキングオンJAPANの二万字インタビューの依頼が来たら、それを話します。
…果てしない中二病。アイドルオーディションに合格した時のコメント考えてるコドモと何ら変わりなし。
だいたい、二万字インタビューっていまもあるの?ないの?教えて業界の人!
では、いつ取材が来てもいいように。
6月に向けて頑張るぞ~!
今週はプライベートで楽しい企画もあるし、英気を養ってパワーアップ!
5月。くすぶっていた音楽への情熱にかすかな炎を灯した出来事がありました。
いつかどんな形でもいいから、音楽の仕事にもまた関われたらいいなと思い始めました。
だってワタシ、イベンターだから!なんでもアリってことで!
では飾らないハートは今夜はおいといて。
6月。皆さんのお気に召す企画があれば、遊びに来て下さいね!
主催者はさておき、出演者の方々は錚々たるメンバーですから。
よろしくお願いします。