果てしなく続く検索ループの旅
MISIAの「果てしなく続くストーリー」が好きでした。
「ネバーエンディングストーリー」も好きでした。ファルコンに乗りたかった。
終わる事のないものに憧れていたのかもしれません。
それがファンタジーの妄想の中でも…
土日ブログをさぼったモトキは、果てしなく続く検索ループの中にいました。
ループ星に拉致されていたのです。
こりん星より怖いループ星。
お仕事で「android」のシステムについて学んでいたのですが、
いや、正確に言うと学ぼうとしていたのですが、
いやいや、学ぼうかどうしようかと…もうええちゅうねん!
とにかく「android」のことを知る必要があり、ここは正しい知識を頭に入れようと思い立ったわけです。
そして素人検索のモットーにしたがいwikipediaを開き…カチカチ。
(ここからは今暇でしょうがないという方とバカな子ほど可愛いという方だけお読みください)
「Android(アンドロイド)とは、スマートフォンやタブレットPCなどの携帯情報端末を主なターゲットとして開発された、プラットフォームである。」
ん?
「プラットフォーム」って?
ご存じのとおりwikiには用語や単語にリンクがあり、わからない場合そこをたどっていくことが出来ます。
で、「プラットフォーム」をカチッ。
「プラットフォーム(Platform)とは、コンピュータにおいて、主に、オペレーティングシステム(OS)やハードウェアといった基礎部分を指す。」
ふんふん、これはなんとなくわかります。
でも「OS」っていつも何気なく使ってるけど、正式には…
カチッ。
「オペレーティングシステム(Operating System, OS)とは、コンピュータにおいて、ハードウェアを抽象化したインターフェースをアプリケーションソフトウェアに提供するソフトウェアであり、…(以下、延々と続く)」
うおおおおおおおおお!!!!!!
一体どこまで遡ればいいのワタシ。
だいたい今なんでそこを遡ってるのワタシ。
PC手にした時にわかっておくべきことなんでしょうが。
家電の取説も読まないこの身がうらめしい…
こういうのは苦手です。
学生時代のルーツの旅は楽しかったなあ。
好きなミュージシャンの音楽的ルーツとか知るのはwkwkじゃなくてワクワクした。
拓郎のルーツがボブ・ディランだと知ってレコード買いに行ったっけ(遠い目そして歳バレ)
そしてディランにもルーツがあって、自分の知らないミュージシャンの名前までどんどん辿るのは楽しかったし、名前もすぐ覚えられた。
…どこに行ったのあの頃の記憶力のいいワタシ。
まあそんなこんなで頭が爆発しそうになりながら格闘していたこの土日。
自分の容量に見切りをつけて、頭に入る分だけ入れることにしました。
そういうのはプロに任せて、ソフトのアイデアに頭を絞ります。
さようなら、果てしない検索ルーツのストーリー。
さようなら、ファルコン(そこはいいんじゃないか)
こんなおバカブログを書いている時が一番楽しいモトキでした!
さあ新しいプロジェクト頑張りますよ!
そして「開運☆縁日in浅草」の公式サイトも間もなくオープン!
おったのしみに~
