神様にごあいさつ(写真ブレブレ)
神様にごあいさつ…
なのに写真ブレブレ!
携帯で撮ったからなあ~。
今日デジカメ用意してなかったから。
ご容赦ご容赦。
今日、鎌倉の八幡さまに行ってきました

急に思い立ったのです。というか、必要にせまられて、とも言えます。
この前友達と話していて、イベントでコラボできそうな有り難いネタがあると聞き、さっそく来週ランチして詳しい話を聞くことにしたのですが。
その話の中に「銀座にある小さなお社」とか「開運イベントに興味」という言葉がでてきて、
急にハッ

ワタシは自分の好きなこと興味があること、そして皆さんが幸せになれればという願いをこめて「開運」をテーマにしたイベントを企画しているのですが、
こんなただの素人のジブンが「開運」なんてキーワードを使って仕事してていいんだろうか?
どこだかわからないけど(爆)どっかの神様にご挨拶に行った方がいいんじゃあるまいか?
そう思ったら急に気になって。
こんな時こそ開運師!Graceさんに聞いてみなくては!

そしたらね、もう即答ですよ。


はは~~~~っ


はは~~~~っ

ごもっとも。
で、行ってきましたよ。
月食明け、梅雨の雨上がりの合間をぬって。
思えば小さい頃からお参りに行ってた場所。中学・高校は元朝参りも欠かさなかった場所。
それなのにあの「大銀杏」が倒れてから見にも行ってなかった。
ごめんなさい

夕方の八幡さまはまだ人が多く、七夕の飾りがたなびいていた。
手水でお清めをして、大銀杏の前に進む。
ものすごい緑!芽!葉!

こんなに生命力つないでいたんだ…
感動…
上↑の写真は移し替えた銀杏の株。
前の位置にあった銀杏が手前。向こうが移し替え。

神妙な気持ちで、お祈りしました。
開運ということをもてあそばずに、真摯な気持ちでお仕事にすることを誓いました。
ああ~~~~すっきりした!

すっきりしたのでタイ焼き買って食べた!
まあるいタイ焼き・お餅いり

大好きな器のお店に寄って、観光客を避けながら帰ってきました。
ワタシは私自身が占いやら鑑定やらするわけじゃないけど、
こういうことってきちんとしておいた方がいいと思うのです。
一度お参りしたからいいやってことじゃなく、今日誓ったことを忘れずにいることが一番大切ですよね

ワタシを子供のころから見ている八幡さま。
ワタシは少し成長してますか…?
毎日右往左往しながらジブンなりに頑張っていますよ、と
大銀杏に心の中で語りかけました。
そしてもちろん「背後霊の似顔絵」の仕事をしていることは告白しなかったモトキでした!(笑)
