ジムニーシエラを契約して納車まで指折り数えてきましたから、当初は「1年」でしたからあと4ヶ月。
まだまだスズキ自動車さんには期待をしていますが、いかんせんこの長い納期で車を買うのは人生初めてのことですから、意味もなくホイールを1個だけ買ってみたり…ネットで調べて爆光Ledを揃えてみたり。
とはいえ、長野への移動には軽自動車のハスラーが大活躍してくれています、燃費は良いし高速代は安いし大助かりです。むしろ「ジムニーシエラいらないかも、このままで良いかもしれない」などと言いながら長野往復移動をしているこの半年ちょいです。
マイルドハイブリッドとはいえ、小さなガソリンタンクで往復できるときもあります…素晴らしい。
とはいえ、昭和のジジイですから車の何かを弄りたい(笑)いつ納車になって下取りに出す車なんですが、アテのない事になっていますから何かを弄りたい…
そんな思いでふつふつとジムニーシエラの納車を目指してハスラー生活を送っています。
おととい、なんといいますか現在の「車は下取り間近なので現状維持」と自分に言い聞かせて来ましたが、あまりにも不毛なので、ポチッとやってしまいました。
困ったもんです。連休初日は、ハスラーの「顔」を外して取り付ける予定です。
実用的には、高速道路であり得ない進路変更をしてくるレンタカーの方に何度か遭遇したので、より安全を求める事になるかもしれません。
今週末からは、志賀草津道路がオープンしたので渋川伊香保ICから山道になります。
鹿やらキツネ、タヌキ、リスが飛び出してきたときに使えるかもしれないという理屈ですが、支払いは自腹になりそうです(笑)
