堯心亭に精進料理を食べに行ってきました。場所は日光の東照宮のすぐ近くです。隠れ家的な雰囲気の中、入口を入るとすぐにお店の前に。




11時の開店と同時に訪問したので、まだお客さんはほとんどいず、庭が見える窓側の席に着席。



広い空間にテーブルが並んでいて、庭を眺めながら食事を楽しめます。



さっそく精進料理のコースがスタート。お品書きもありますが、若干内容が変わっているようです。



まずは湯葉に胡麻豆腐、かぼちゃに山芋の煮浸しからスタート。胡麻豆腐は精進料理の定番ですが、やっぱり美味しいですね。湯葉は日光で有名な海老屋長造さんのものとのこと。こちらの湯葉も抜群に美味しかったので、お土産に欲しいところです。



次も揚巻湯葉に豆腐の蒲焼き風。どちらも味は濃厚で精進料理ということを忘れるくらいです。豆腐の蒲焼きは肉に見立てた豆腐を蒲焼き風にして海苔をのせたもの。揚巻湯葉は肉なしでも美味しく椎茸が肉のかわりといった感じです。



ラストはしめじごはんに天ぷら、澄まし汁です。天ぷらのさつまいもがとっても甘く新鮮でした。全体的にボリュームは控えめでヘルシーですが結構お腹が膨れます。



デザートは栗ようかん。栗の実がそのまま入ったようかんです。こちらも上品なサイズ感で食後にちょうどいい感じです。


精進料理は食べた後もお腹に優しく、後を引かないところがいいですね。胃袋もリフレッシュできた気がします。


2人で8,360円成り。

ご馳走さまでした。


訪問日2020923日(水)


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村