思った以上に早まった帰国。

唯一良かったと思えたのは、失業給付金受給期間延長の期間に

間にあったこと!!

 

延長期間は3年間。

3年以内に帰ってこれるかはわからないけど一応手続きしておいた。

今回2年で帰国となったので、期間内ひらめき電球

とりあえずもらえるものはもらいたいニヤニヤ

 

帰国後すぐに手続きに行きたかったけど、マイナンバーが必要との事で発行をまっていざ手続きに上げ上げ

もううろ覚えのところもあるけど以下メモです。

 

必要な書類は通常の申請に必要な下記の書類+パスポート

  • 雇用保険被保険者離職票(-1、2)
  • 個人番号確認書類(いずれか1種類)
    マイナンバーカード、通知カード、個人番号の記載のある住民票(住民票記載事項証明書)
  • 身元(実在)確認書類((1)のうちいずれか1種類((1)の書類をお持ちでない方は、(2)のうち異なる2種類(コピー不可))
    (1)運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード、官公署が発行した身分証明書・資格証明書(写真付き)など
    (2)公的医療保険の被保険者証、児童扶養手当証書など
  • 写真(最近の写真、正面上半身、縦3.0cm×横2.5cm)2枚
  • 印鑑
  • 本人名義の預金通帳又はキャッシュカード(一部指定できない金融機関があります。ゆうちょ銀行は可能です。)

 

海外にいた確認でパスポートの出国&入国のスタンプの確認をされましたひらめき電球

 

後は通常の手続きと一緒なんだけども、延長手続きしてるひとは、まさかの待期期間なし!!

すぐに受給期間にはいります真顔

 

喜ばしいことなんだけども、日本の生活を思い出しながらゆっくり就活しようと思っていた自分としてはちょっとびっくりあせる

さらに、失業給付金を受け取ると扶養から外れます!!

 

扶養を外れるとなるとのんびりしてるのもなんだかなと思いあせりだす。。。

思わぬ展開にて当初の予定より早く働き始めることになりましたてへ

 

ま、結果これで良かったのかなとも思うけどニヤリ

追い込まれないとなにもできないタイプです。。。

 

最近の私はというと、無事派遣契約も更新され、順調に社会の荒波にもまれてますニヤニヤ

 

早く就職したらそれはそれで再就職手当ももらえたしチョキ

せっかくの制度、うまく利用してくださいね!!

 

手続きの方法などは住む場所でも変わってくるだろうし、

詳しくは管轄ハローワークにお問い合わせくださいね電話

 

 

 

 


にほんブログ村