2024年6月1日(土)

 

 

 

行きますか!!

(ペロリン号は健在です!)

 

 

 

 

どこに?

 

 

 

 

 

ということで、今回は大分市に行くことにしました。

 

 

 

 

大分と言えば別府温泉♨

 

 

 

 

 

しかし、今回は県庁所在地である大分市に特化していくことに。

 

 

 

 

 

なぜ?

 

 

 

 

 

僕が住む愛媛県の松前と書いて無理やりまさきと呼ばせる町は県庁所在地の松山市の隣にある言わばベッドタウン。

(人口の8割は乳幼児です)

 

 

 

 

だから、対外的に自己紹介する時は松山に住んでますと言うのです。

 

 

 

 

その松山市の人口は約50万人。

 

 

 

 

 

 

 

 

大分市もほぼ同規模の町。

 

 

 

 

 

その両市は地方都市としてはまぁまぁの人口と規模を誇る街なんですが、大分と言ったらやっぱり別府になりがちですよね♨

 

 

 

 

だって言わずと知れた超有名な別府温泉を抱える街なのですから♨

 

 

 

 

だから、一般的には大分行った=別府行ったって言う図式が成り立つのです。(※個人の見解ですが、そんなに外れてはないと思います。皆さんどう思われます?)

 

 

 

 

 

なので、我が街松山と同規模の街である大分市はどんな街ぞな?という疑問を解決すべく、今回は1泊2日でスーパーカブツーリング、略してカブツーをすることとなったのです。

 

 

 

 

 

ほな行きまひょか!!

(今までの走行距離16600,2km!さてツーリング終了時は何キロになってるでしょうか?当てた方には道後温泉or別府温泉に御招待するかどうかは疑わしい・・・・・)

 

 

 

 

愛車のスーパーカブ通称ペロリン号👅に跨りエンジンをかける。

 

 

 

 

時刻は早朝7時30分🕢

 

 

 

 

 

とーちゃん行ってくるぜグッ

(涙を流してしばしの別れを悲しむ我が子たちと妻....といきたいところだが、彼らが望むのはお土産のみ!頼むから旅の安全を祈ってくれ!!)

 

 

 

 

 

ということで、松山ー大分ではなく....松前(まさき)ー大分カブツーが始まったのでした🏍

 

 

 

 

続く.....