2009年1月28日(水)

 

 

 

P研の勉強会🖋

 

 

 

 

 

P研=Primary school 研究会の略。

 

 

 

 

 

ウガンダの初等教育改善のために隊員が自ら立ち上げた研究会で、定期的に勉強会が開かれる。

 

 

 

俺も学校で教員としての立場で活動しているので参加している。

 

 

 

 

 

この日はウガンダ最高学府であるマケレレ大学の一室を借り切っての勉強会。

 

 

 

 

 

大学で初等教育を学んでいるウガンダの生徒も参加しての豪快且つ盛大な勉強会となった。

 

 

 

 

 

へぇ~びっくり

 

 

 

 

そうなんだぁ~キョロキョロ

 

 

 

 

 

なるへそぉ~ニヤニヤ

 

 

 

 

勉強会を通していろんな学び、気付きがあり、大変有意義な勉強会だ。(※っと、当時の日記には書いている。その学んだ内容については全く触れてないし、内容を覚えてもいないから結局何だったんだぁ~絶望詰めが甘~いゲロー

 

 

 

 

 

勉強したら腹減ったなぁ~ウシシ

 

 

 

 

 

 

ってところで、あと数日で離任されるJICAウガンダオフィスのオバタのオバサマの後任として最近赴任されたサトゥさんも交えてカンパラ市内にあるガーナ料理屋に行った。

 

 

 

 

 

 

サトゥさんは大手大企業を退職され、JICAの職員になった才女。

 

 

 

 

 

今は業務の引継ぎ時期で忙しいだろうにお誘いすると、行く行く!っとノリノリで参加してくださるノリの良い方。

 

 

 

 

 

下ネタでも何でもござれの豪快な姉御肌とでも言おうか。

 

 

 

 

 

今までのJICA職員には無いキャラクターだ。

 

 

 

 

キラキラ新しい風が吹きそうな予感おねがいキラキラ

 

 

 

 

 

組織の改善にはそのような新しい風が必要。

 

 

 

 

別に俺がJICAの組織改革を企む立場ではないし、そんなこと言ったら何様のつもりムカムカって言われるのは間違いないのだが、正直にそう思っただけニコニコ

 

 

 

 

 

残り半年も無い任期。

 

 

 

 

サトゥさんとも協力して全力で活動しちゃうぞニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

 

何かパワーギンギンにみなぎってきた🍌

 

 

 

 

いやいや.....

 

 

 

 

ガンガンにみなぎってきた筋肉

 

 

 

 

 

 

お後がよろしいようで......お願い