よお!

みんな、沢山のお祝いのコメントありがとなあー
本当嬉しいよ...(泣

コイツも俺も幸せモンだあ!
こんな時だからこそだよな..命の尊さを身にしみて感じたよ...

ちなみに元気な男の子だz♪
しかも、俺の後輩達が最も恐れてた俺と同じB型w

こんな時代だからこそ力強く生きて欲しいなー

勉強なんか出来なくていい、人より優秀だからなんだ?

ただ、人を傷つける強さではなく、人を愛する強さを知って欲しいです ...

すでに親バカかもなw



前回の記事でコメントくれた、
SERAたんママさんのメッセージ見て胸が痛かったよ...

本当に大変だよな。。。
こんな環境の揃った状況でも色々と大変なのに、
被災地の過酷な状況にも関わらず子を想う母の強さを感じました。

他にも同じ心境の方も沢山いるとは思うけど、頑張って下さい。

日本中、いや世界中の人が応援してるよ!

先週のチャリティーイベントの収益金も全て正しい形で被災地に届けられます!

(あえて、ここには金額は記載しないよ。
お金の価値観は人それぞれだろ?俺は金額の大きさではないと思ってる)


被災地の状況を考えると大した力にはなれてないのかもしれない...

だけど、本当に沢山の人たちの想いが集い、
音楽を通して素晴らしいメッセージ、支援の呼びかけが出来たと思います。


それでもまだ、被災地の状況は明日の生活に怯えてる状況なんだ...

でも、諦めないゾ!!

俺たちに出来る事は、これからも精一杯やらせてもらうz!!

昔から応援してくれてる濃いファンは知ってると思うけど、

SHITAKILI IX, WENOM THE GOBLIN III、で苦悩を共にしたGIZという男 ...

心から信頼出来る仲間が、現在被災地の中枢に入って活動してます!

チャリティーイベントでの義援金もヤツが責任を持って、
被災地の物資が届かない枝の部分に届けてくれる段取りを組んでくれています。

GIZは2年程前から全国各地をその目で見て肌で感じる為に、
その自らの足一つで北海道から日本横断の挑戦をしていました。

実際に、今回被害の多かった宮城県気仙沼市も歩き、
その街の人々たちにも直接触れている男です。

GIZの支援活動もブログで公開されているので是非チェックして下さい。

GIZのブログはコチラから←


そして、実際に現場を目の当たりにした彼からのメッセージ ...



被災地現地からの救援物資のお願いです。 チェーンメールではありません。

拡散お願いします!

自分は北海道から九州まで歩いて日本縦断をしている途中に岩手県盛岡市で地
震にあい
停電と食料不足、ガソリン不足、交通機関の麻痺に巻き込まれました。下記に
ブログを貼っています。

被災地の友人と自分達で救援物資隊として現地で活動をしています。

全国のアーティストや皆さんから物資を預かり、これまで釜石、石巻気、仙沼
、仙台、相馬、南相馬、宇都宮、会津若松 など100トン以上の物資を送り続けています。


原発の50~60キロ付近を車で通ることがありましたが、異様な雰囲気にな
っています。(相馬市では大根一本800円白菜400円です、数もありません)


避難場所は3000近くもあり
退避の人々も沢山居ます。
一部ですが治安もかなり最悪になっています(長くは続かないでしょうが)
そこで支援物資のお願いにあたっています。

      
   ※現地の人のためにも必ずお読みください※
      ■受付品についてのお願い■。

これを守って頂けると迅速に届けられます。

仕分けをしないといけなくなると、それだけで物資を運ぶまでに時間がかかり

支援集めの大きいとこですと、数日も避難所に届くのが遅くなっているのが現
状です。

出来るだけ同じものを、そして箱に何を入れたかを書いて持って来て頂けると
助かります。


まだまだ、現地の現状は品物不足です。
国や市に物資をもっていかれても、一番届かなくては行けない所に届いていま
せん!


ですから民間でやっていますので、みなさんのご協力をお願いしています!
現地に少しでも多く届けたいと思っています!

持って来て頂ける物などについてですが、たまにガラクタのような物がはいっ
てます。
使えない携帯、中古の歯ブラシ壊れているおもちゃなど、そういった物を持っ
てこられる方が実際にいます。



服、布団、下着 クリーニングか新品
(衛生問題も深刻です。洗濯など出来ていません)

食料 水、米、お菓子(日持ちするもの)缶詰め、インスタント、レトルト、ウイ
ダーインゼリー、離乳食、
(とにかく食糧不足です 栄養不足、体力低下、衛生悪化、の悪条件が続いてい
ます。)


育児児用品・揺りかご、ベビーカー、オムツ、
(静かに耐えてます。)

生活用品・歯ブラシ、石鹸、タオル、髪留めゴム、生理用品、マスク、電池、
携行缶(ガソリンタンク)
(復興まで道のりは長いです。)

文房具、電池、ラジオ、
(とにかく行政も機能していない所が沢山あります。)

住居、仕事、受け入れ先 募金箱も設置しています。


みなさんも 何かと地震の影響を受け大変でしょうが、震源地付近では今だに想
像したくない悲惨な現状が続いています。
現地まで物資を持って行き現状を視差してきました、TVで言われているところ
はパニックを押さえるための報道が強くとれます。

ガソリンも食料もそれこそ車さえ無い所がまだ沢山あり、やっときた国からの
連絡も「自力で取りに来てくれ」と言われています。
大きなセンターに物資が集中していて
(そこも実際充分とは言え無いのですが)
小規模な避難所は苦しんでいます。

まだまだ、現状は品物不足です。

孤立しながらたえているとこもまだあります。

みなさんのご協力をお願いします!
現地に少しでも多く届けたいと思っていおります。

今日、今の食料を必要としています。

皆さんの支援を必要としている所に届けます 宜しくお願いします。


無理のない範囲でお誘い合わせ下さい。
話だけでも聞きに来たい方でも大丈夫です。



日時 2011年4月3日 (日) 15時~19時
場所 福岡市博多区博多駅東2丁目12 中比恵公園 ハイアットリージャン
シー福岡前

日時 2011年4月4日 (月)  15時~19時
場所 福岡市中央区天神1丁目8 福岡市役所ふれあい広場 イムズ裏 





PS:自分の出来る範囲でいい...

普通に生活する事に怯える必要さえないんだz?

例えその仕事が不謹慎だと言われようと、

そこには、それぞれ生活があり、

そこには、守るべき家族がある。

今、この国の常識、モラル ...全ての標準が狂ってきている..
(もともとがおかしかったのかな)

何度も言うが俺は、この状況を傍観出来ない、
俺の事を応援してくれてる人がそこにいると思うと何もせずにいられない!

そんな自分の為に出来る事はしたいと思っている、

結局は自分の為なのかもな...

それでも、、、

みんなが出来る事を少しずつするだけで、

大きな力になるって事。


それだけはハッキリと答えが出てると思うz♪


日本の未来、みんなの未来、自分の未来の為に!!