starry sky after spring 共通感想 | 厭世主義。

厭世主義。

.........声優・石田彰さんが大好き。
.........ラジオとゲームとグッズ収集メモが大半です。
.........イベントにもたまに出現します。同担さん大歓迎です。

制服はブレザー、セーラー服、学ラン、私服、どれだった? ブログネタ:制服はブレザー、セーラー服、学ラン、私服、どれだった? 参加中


ブレザーですbb 夏服は涼しげですけど、冬服はかなり重い。
保志さん制服フェチっていうお話をどっかでされていたんで
(雑誌の取材か、ラジオで何フェチ?って聞かれてたかなんか)
りるわイベ行けるなら全力で制服着ていきます(笑)


以下またメモ感覚での感想になります。
ネタバレ有ですのでご注意くださいmm























*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆






羊が指導講師として星月学園に戻ってくる。
崇嗣は月子を学園最強の人物として興味を持ち、追い返されても、月子に断られても諦めずに何度も告白してくる。
そのうちに兄貴を心配させないためにも強くなりたいという崇嗣の強い気持ちに動かされ、幼なじみ三人組は特訓(哉太:喧嘩、錫也:料理、羊:口説き文句)に付き合ってあげるようになる。
そんな崇嗣は、学園祭の兄貴が来る一日だけ、月子に彼女役をやってほしいとお願いし、羊の提案で哉太と崇嗣との一発勝負を行い、見事哉太に拳をあてられた崇嗣は望みを叶える。(兄は初めから彼女がいることを嘘だと見抜いていたが)
六人でスターロードを見に行った次の日、羊はアメリカに帰国。
一年生の崇嗣は実習生のハル先生と教育係、歳の離れた幼なじみという関係。


崇嗣の特訓、口説き文句ってなんか違和感ないですか??(笑)しかも月子もそれを突っ込まないで、みんなそれぞれ得意なところを教えてあげてるんだねとか、口説き文句特訓してどうするの…?(笑) というかその稽古場に参加させていただきたい(*´∀`*)←

春は幼なじみ設定だから、後輩が出て来れるんだね~
たかつぐくん、結構不思議なキャラでしたが、
まっすぐなキャラって嫌いじゃない~♪

保志くんの純粋さとはまたちょっと違う雰囲気なキャラだけど、
日野さんのこのトーンを聞くのははじめてでちょっと面白かった(笑)