
私はデフォルト派!
の前に一言。
劇場版・空の境界の舞台挨拶、やっぱり人気で瞬殺だったみたいですね。
ツイッターの方でも先行に落選されたかたも含め多数の方が外れてしまったようで。
僕はといえばその日は体育祭…運動部に所属していながらも、
苦手意識は一向に抜けず運動音痴な僕としては本当に歯がゆい感じです。
ムラケンもくるし、新宿なら一人でも行けるし、行きたかったなあ。
まだチケットが見つかっていない方、頑張ってください。
僕も石田ファンが全員行けるように探すお手伝いしています。
行けることが確定した方、おめでとうございます、楽しんできてください、
そして断片で構いませんのでレポを楽しみにしています。
年内はペルソナ3の舞台挨拶を期待するしかないです。
それも期末二週間前だし、チケットの倍率半端ないだろうけど…。
ダンロン終わってしまった。ついに。
もうほんと最終回が予想通りでしたよ←
なにあれ深夜番組なのに最後だけゴールデンクオリティ(笑)
黒幕がギャルである必要とか、残された超高校級の肩書きとかいるのか
っていう感じしませんか、しかも動機うっすいし。
絶望に犯されろ!って幼稚園生ですかあんた。
それと、あれほど大掛かりなしかけは、外の世界があんなんなのに
どっから引っ張ってきたんでしょうかね。
っていうかどうなってるのかイマイチよくわからない、
突然みんなモノクマになったわけ?え、銀魂ですか←
他にもみんなの記憶奪ったのはどうやったのかとかさ。
(ここわへんは突っ込んだらキリがないけど)
黒幕が死んだ瞬間に空気汚染されるとか言ってるのに
外の世界への扉の前で「名残惜しいとは言わないけど」「卒業」
とか呑気に会話してる時点でウソだったんかよって話です。
逆に黒幕が話していた通りの世界だったとしたら、それはそれで
あんだけ殺戮道具が揃ってる学園の扉を軽々しく開けたら
どうなるかわかっているのか。そのほうが恐ろしいね。
朝比奈が言ってた「ドーナツ、小麦粉、小麦から作る」説も、
外の世界あんなんで小麦なんて作れる環境にないだろっていう。
その前に瞬殺ですよ瞬殺。しかも小麦以外に必要なもの多すぎるし。
根暗な僕はあんだけ楽観的に考えられる苗木くんが信じられないし、
あんなふうな曖昧な終わり方が許せないです。
スーパーのほうはまったく違う話になるんですよね。
だっていくら記憶がなかったとはいえ、一時は一緒に学園生活を送った
「友達同士」で殺し合ってたわけで。傍からみたら楽しい状況だけど
話の展開的にはもっと動揺するとか悲しむとかしてほしかったなあ。
黒幕の思い通りになりたくないんだろうけど、非情すぎるだろあの態度。
殺された人が哀れでならない。
スーパーもアニメ化するようで、きっと見てしまうんだろうけど、
やっぱりゲームで楽しむべきなんだろうなあと思いました。
相変わらずの辛口評価ですみません(;・・)