銀河美少年感想 | 厭世主義。

厭世主義。

.........声優・石田彰さんが大好き。
.........ラジオとゲームとグッズ収集メモが大半です。
.........イベントにもたまに出現します。同担さん大歓迎です。


うぅ~ん、なんか微妙だった(・∀・)←
映画見に行こうかと思ったけど、
アニメの総集編みたいな話らしいし、
そこまで見に行かなくてもいいかなって感じ。
以下ネタバレ含みます。




えーとりあえず、ヘッドはかっこよかったけど、
石田さん抜いたらあまり好きではないぞ(
タクトの父親なのに自ら「銀河美少年」名乗ってるし。
その年齢と髪型を考えてみようかとか思った←
でも笑ったときの演技は素敵でしたよ~
鼻で笑う感じがうますぎてにやけた((


タクトくんは、はじめやっぱ主人公!
定番のかっこいい立ち位置か?って思ったけど、
後半かっこよすぎてかっこわるかったし((
ワコのことが好きだってスガタから奪おうとした時点で
あ~もうアカンわ~って思った((
でも宮野さんのアホ演技は好き(笑)←


スガタくんもいい人なんだけど、いい人すぎて嫌やわ(
問題は、ワコのこと、好き過ぎ!
許嫁だからいいんだけどさ!そこはこじれて(ry
すません、そこは僕の性格の問題ですはい←


登場も戦闘シーンもワンパすぎたし。
アプリボワゼから敵倒してタウバーンのドヤ顔まで
使い回し過ぎでしょイロイロ…。

そして必殺技のバリエーションの少なさ強いよ。
タクトくん、タウバーンちゃんと使いこなせてます?
説明もなしにいきなりだったけど、
見てて全ての攻撃が面白くないよ( ー_ー)
しかも強すぎでしょ、無理ありすぎる・・・。


みんな単体でみたらいいキャラしてるんだけど、
定番すぎるっていうか、いいとこありすぎっていうか・・・。
あとワコが絡むとどうもつまんないんだなー・・・。
単純にワコがうざいのか( ー_ー)←
あんなにかっこいいスガタくんを裏切るなし。
タクトよりスガタのほうが全然いいっしょ((

学園祭の演劇部でのタクトとワコのキスシーン。
演技とはいえやっぱりモヤモヤしてたんでしょうなスガタ君。
(っていうかスガタの前でキス相手に立候補すんなし←)
その後、ワコをデートに誘って突然の「キスしようか」発言、
からの躊躇うワコ、「冗談だよ」っていったスガタくんが切なすぎた。
あれやっぱスガタくん好きだわ((


スガタくんといえば。
ひがにしの巫女は夜スガタくんの寝所に忍んで
なにしてたんでしょうかね。そして突然目覚めるスガタ君。
一体なにが起きたんじゃい、ついていけなかった(・∀・;;)
あの眼鏡っ子ちゃん、いっこうに気持ちが報われなくて
な~んか可哀想だった。


女の子だと部長が一番好きだな~。
ああいう第三者的な視線の女の子。外見も一番好きだな~。
ヘッドが接触してきたとき、まさかの~と思ったけど
あっさり断られましたね、

あとMrs.渡辺のとこにいたあの2人もちょっと好き(笑)
男の子の方はGOSICKの主人公的などこにでもいる風な顔立ちで、
女の子の方はペルソナのアイギスっぽかった。

あ、そうそう、やっぱり話はペルソナっぽかったよ。


魚ちゃんからワコ、ピンクの巫女、ひがにしの巫女。
巫女の歌から戦いが始まるっていうのは~
意味があって面白かったですね。
この中だと魚ちゃんが一銀好きだな。
ヘッドに捨てられちゃったときは可哀想だったけど
切ない表情や外見、演技力も好きだな~。


また戻ってきましてヘッド。
結局ヘッドの立ち位置なくないですか?
タクトの父設定に必要性を感じなかったー。
というかタクトの家族謎のままじゃないですか。
ぼんやりとは分かっているけど、
そこはあまり触れないでおこうみたいな
適当に流されている感がする。


アクション系にしても微妙だったし、
学園恋愛系にしても微妙だったように思う。
両方ともやろうとして失敗しちゃった感が。
大体ネタなものが多すぎて・・・綺羅星とかふざけてますかい。

そもそもに置いて子供たちで結成された十字団、
その中にヘッドみたいな大人が交じっていたら
騙されて捨て駒になるなんて当然の動きじゃ。
(というか結局ヘッド死ななかったね強い)


キスシーンが多めだったからそれだけを狙ってるのかも。
最初の人工呼吸はキスに入りますかっていう台詞が、
バナナはおやつに入りますかって遠足の持ち物説明のときに
必ず誰かが聞く質問みたいで吹いたー。(
うん、きっと定番な要素が多すぎてつまんなかったんだと思う。
以上。