スタスカ秋感想2 | 厭世主義。

厭世主義。

.........声優・石田彰さんが大好き。
.........ラジオとゲームとグッズ収集メモが大半です。
.........イベントにもたまに出現します。同担さん大歓迎です。


本編ネタバレ含みます、ご注意ください。










目から涙が、というより、鼻からケチャプg(強制終了)
ずーっと思い出し笑いならぬ
思い出しニヤニヤをやってました(
今でも思い出すだけで2828←


ラプンツェルみたいに少年声も素敵だけど
やっぱり素の石田さんの声が一番好き。
お酒が苦手なところとか人付き合いが苦手なところとか
少し石田さんと性格が似てるなあと感じる上に
この地声ボイスは相乗効果(ん


外見に関しても結構好みw
襟巻きにちょい結びポニーテールが一君と被ったw
愛情EDの髪をほどいた先生はもう天使でしたけど(
あれは・・・本当に、色々ヤバかったっスw


更に定番過ぎる設定がかえって石田さんの魅力をry
ボタンぽちぽち押しながら「おっ」とか「ぐはっ」とか
一人で騒いでいる僕は端から見たら相当変質者だったねw
一種の戦闘ゲームプレイ中かと思われたかもw


琥太にぃは色々好みすぎてヤバかったw
あのやる気なさそうなぐうたらな雰囲気と
一方で真面目な堅物っぽい雰囲気といいますかー
実際は結構大胆な方でしたけどねw


失恋EDは泣きそうでした。
本当の先生の心情が出てこなかったら
マイナスに走っていた事と思いますw
でも過去に縛られ過ぎですね星月先生(おm
他のEDはあっま~で胸きゅんどころか
胸ばっきゅーんでしたね持たない持たない(


スクリーンショットなるものにようやく気づいたので
スチルを保存して壁紙に使用しています。
CZとかアムネシアとか借りた物だったから
スクショしとくんだったーと後悔してる(笑)


台詞が多くてフルボイスなのにお手頃価格なのは
本当に助かりました。全て聞いていたので
総プレイ時間は8時間ほどと長め(笑)