魚⇒両生類⇒は虫類⇒(ヒト⇒)鳥類
って進化してきたわけですよね。
魚のひれが前足・腕と同じような働きをするとか
始祖鳥っていう鳥がいたとか証拠は色々。
(確か)生物が登場してから今までで46億年。
それを一年間で表すとヒトが出てきたのは
12/31の午後五時頃という遅い時間帯。
未来にヒトを越える生物って現れるんでしょうかね。
ヒトは虫とか鳥とかに比べたら遥かに進化していて
脳の要領も最も大きくて賢い。
ということは数億年ぐらいしたらヒトから進化した
何か新しい生物が「ヒトってこんななんだw」みたいな
感じでバカにされる時代がくるんだろうかとか想像してしまった(
変わったクラスメイト(僕が言うと酷いけど←)に話してみたら
「パソコンじゃない?今だってもう追い抜かされそうだよ」
って言われて、あぁ~ドラえもんみたいな感じかと思ったけど
いやいやそれはヒトが作ったものであって進化ではないだろう
でもそれも含まれるのか?機械に倒されるヒト。本末転倒(
とか更に意味不明なごちゃごちゃしたことを考えていました。
そんなことはまぁどうでもいいんですが
英語がよくわからなくなり
数学は随分前からさらばしていて
国語は元々理数系の方が得意だったし
理科・社会は量が多すぎて
(何故かみんな量少ない言うんだけど)
中間なのになんかパニック状態(笑)
今日の理科の小テスト難しかったし;
みんな簡単だったっていってたけど。
もしかして置いてかれてる~?(汗)
将来補習だけには絶対になりたくない
それは僕のプライドが許さない!(
っていうかことで頑張るようん見返す(誰を
自分との戦いですメロスじゃないけど(は
もうめげそう(
ブログ更新しないよ絶対うん決めた
決めたから応援してください(ry