今回は時間がなかったので結構簡単にまとめました。
彰/恭子/クリギム/まとめ
今回は石田さんが歌ってるところが多くて、やっぱり歌がお好きなんだなぁなんて思ったり(笑)石田さんの歌声も大好きなので、CD出してほしいなぁと痛切に…。
石田さんが珍しく私生活について話していて、家事情やデパート事情のことを知れましたо(ж>▽<)y ☆
子どもの頃も可愛かったんだろうなぁ…!
十五夜は十五日だから十五日になるって、月の満ち欠けと日は対応をしていないと論争した。対応する日もあるかもしれないけど
今年は夏痩せなかった。夏バテしなかったような気がする。大きなオトコになろう!おおきくなれよぉ~(笑)
お風呂にためた水を抜かないというマイブーム。暑いから湯船には入らずにシャワーだけだったけど今年は湯船入れた。一日目は熱いけれど、二日目は翌朝水風呂になってて…。冷たくて気持ちいいんですよね。(笑)お風呂上がってから暫くすると暑ぃ~ってなるけどね(笑)結局クーラー使う。
【ジョギングをはじめた】
偉いなあ、僕には出来ない!大丈夫じゃない事は分かっている!対策はしていない、気にしてる振りをしているだけです。気がついてるけど気にしてない。そういう年頃なんです。
【トイレで扉越しに親子で会話していて、出てきたときに待っていた「私」の姿を見て気まずそうな雰囲気だった(微笑ましい)】
子育てってそういうものなんかな?そう思わないよね普通!しないでしょ?!(しないことは…ない)しないことないんだ!ああじゃあごめん!
子どもとのやり取りとなると親子の会話が意識の中で優先されて、
子育てはそういうパワーがあるのかなって思ったけど女性はするのね!僕なら話さないし話しかけない。僕の理解を越えていた。そうかぁ…。
(男性ならあるかも)トイレで隣に居るからって会話することが嫌だし、会話以前に先輩とかが先に入ってらしてどうすべきか!言ってもお疲れ様です。自分が逆にされたら「もういいよ!」ってなる。トイレは会話をする場所じゃない!個人的な場所が公共の場所になるという矛盾。
清掃員の人は平気で入ってくるよね。こっちがどきっとして、その入ってくるのぉ?!っていう。
(温泉に一緒にはいるのを嫌がる人もいますよね)特に温泉をありがたがるタイプじゃないし、人付き合いは避けて通りたいタイプだけど、温泉に一緒に入るのには抵抗はない。一人で大浴場みたいなのに行っても全然平気。一人で入りたいとまでは思わない。
【カクテル占い(誕生日と血液型)→石田:ニコラシカ。浮気しやすいけれど憎めない。】セカラシカ!初めて聞いたよ!占いに本気でコメントするのは無粋だけど。(浮気性?)浮気性ですね、浮気の数々。慰謝料が大変。稼いでも稼いでも慰謝料でとんでいくよ。
飛行船見て、僕が子どもの頃はアドバルーン飛ばしてたなあって。今ってないでしょ。新宿の高島屋とか伊勢丹とかからアドバルーンあがっていることないでしょ?あれなくなったよね。ネットの時代にアドバルーンではないと思うけれど。ノスタルジックな、レガシーなものになってしまったんだね。
高さを解決するのに、小型機飛ばしてスピーカー使って宣伝してるっていうのが愛知県にはあったけれど、東京にはなく実家に帰ってもなくなっていた。懐かしいな~レトロな宣伝広告方法っていいなぁって思って(笑)渋谷の交差点的なのが現在のアドバルーン?ビルの壁に垂れ幕状に垂らすやつとか。
(アドバルーンのアルバイト募集を見た)自分がヘリウムかなんか吸って?命綱を持ってビルの屋上に…。(風が強くなったときとかに引っかかったりしないように監視してるアルバイト。パソコンやったり本読んだりも出来て楽そう)本読んでたら駄目じゃん!アドバルーンは見ていない訳でしょ?(笑)
最近全然行ってないけど、デパートの屋上ってまだ遊戯施設あるの?(お茶したり…)お茶じゃなくて、しょぼいフードコート的な?昔のデパートのイメージ?乗り物があったりとか、ペットショップ的なものがあったりとか。カブトムシとか売ってたり(笑)(最近のデパートは憩いスペースみたいな感じで)子どもの為のスペースじゃないじゃんもう!(恋人同士のためのスペースです)えぇええぇぇええぇえええ…?!っていうかじゃあなんで子どもは親の買い物に付き合ってデパートに行くの?七階おもちゃ売り場だけ?あと、大食堂もなくなったよね。デパートにおともしていくときの楽しみは大食堂と屋上、だったんだよね~。(出来れば都内のデパート情報をお寄せください)そんな古くさい昔ながらのデパート都内にないですよ!
【あいうえお作文】
リスナー:久しぶりの登場で
彰:やぁだぁ~、気づかなかったぁ~と言われてしまい
恭子:結構凹んだ
日焼けと言えば松崎さん。美しい~♪歌っちゃいけないけど。
びといさおさんの悲しき願いのバージョン違いが四曲ぐらい入ってるのは買った。いじくり回しすぎたら駄目だね(笑)子どもの頃に聞いたオリジナルのイメージが強いから。音の古くささ加減がいいんだよっていう感じ。お気に入りは一曲、でもびといさおさんかっこいいわ。
リスナー:一夏の出来事だと分かっていても
彰:やっぱり忘れられないあの人が
恭子:(…長い間考えて)結婚したかった~っ
ギリギリのところで出てくる言葉は本心だったりするよね(笑)
その相手を夏だけのお遊びと弁えれば別にいいわけよね。冬はまた違う相手みたいな。(石田さんがそういうことしたいんじゃないですか?)あぁ~そうね、浮気性だからね。セカラシカ!
のぉんびり♪、のんびりいこうよどこまでもっていうCMソング…
今回はおじさんネタばったりだっ。
(次回のお題はぶどう)あれ、夏場に食べないぶどうって?(終わりの食べるよね)あぁ、そうなんだ。