(オガタ)イシダ
僕の感想
※一部分かりやすくするため変えているところや
省いている事があります
※一応「個人的なメモ」です。
(前回のとき言ってましたが中学のとき演劇部に入り、
高校は地域の劇団に入り、かつに美術部に入ったそうで)
そんなこと言ってた?!
(また偏差値が低いとご自分で連呼していたが
入るのが大変な日芸の演劇学科を卒業し)
そのときも言ってると思うけど
人が多く集まってくるから
あのー競争率が高くなるだけで
学力レベルは低いから日芸
知識偏ってるけどね~
石田さんは普通の知識もあるし
雑学もおもちで凄いですよ!!о(ж>▽<)y ☆
あ、でも学校の演劇部に入ってたっていっても
演劇に熱心な学校ってコンクールに出たりするじゃないですか
そういうのいっさいなかったから
もう学校の中で完結している趣味みたいな
(演劇部ら男子一人に入ってたらしいじゃないですか)
あーそうでしたね、そんな時期ありましたねはい
(もてましたか)
もてはしなかったですけれど
状況としてはハーレムでした
(現在はごく一部の女性声優に「彰」などと
呼び捨てにされてもてもてですよね沢城さんとか)
その頃の女子部員たちが羨ましいな^^
そのときの石田さんについて教えてほしい(><)
(Wikiを拝見したんですが
「1990年、大学卒業と同時にマウスプロモーションに所属し、以降声優として活動。デビュー当時のキャッチフレーズは80年代のアイドル風に『まだなに色にもそまっていない16歳だった』」あのキャッチフレーズは何ですか?!)
もうウィキペディアはいい加減だね
元の情報がなかったわけじゃないんだけど
それをあたかも正しい事のように間違った書き方をする
Wikiらしいなって
それねー、間違ってるところ頭っから順番に訂正していくと
大学卒業してすぐに入った
当時のマウスプロモーションは
名前が江崎プロダクションと言いましたね。まだその頃です
デビュー当時からそういうキャッチフレーズが
ついていたわけでなくて、
マウスプロモーションになってから
世の中が「ITにITに」って流れてきてて
事務所でHPを持とう、でHPを持つからには
所属のタレントさんを閲覧出来るページを声優事務所だから
クライアントさんにもアピールしようって
個人プロフィールのページが作られた訳ですよ
その中でプロフィールを並べるだけだと
インパクトがないんでといういう理由かどうか
は分からないんだけどキャッチフレーズを一言
考えてつけろっていうのがあったんですよ
所属のタレントさんみんな考えて
ボクは昭和の人間だからキャッチフレーズをつけるとなると
もう昭和のアイドルのあれ以外につけようがないだろう
だったらもう年齢とか関係ないじゃないって
これ最強だろって思っていい気になってつけました
自分で考えましたね(別に間違ってないじゃないか!)
デビュー当時もないってそれ!
デビューして大分立ってからそういう事情があって
こっちとしては見た人が喜んでくれるかなみたいな(笑)
楽しんでくれたらいいなって考えてつけた
キャッチコピーをなんかさもなんかね
デビューしたときに自分で考えたかつけたにしろ
そういうキャッチフレーズでやってました的な
違うぞ!!別に直さなくても良いよWikiなんてそんなもの
なるほど、そうだったんですね!
僕も気になっていました。
そして、さりげなくWiki直されていました(笑)
(長髪は大学生の頃からですか?)
えーっ?!と、大学生のときのばしていたかな、そうかも。
もうその当時の事を忘れているんで大分
卒業する前からか卒業してからかうん。のばしてましたね
(長髪の石田さん良かったです!)うそーん
長髪も可愛かったです!!
(こんなイメチェンしたいとかあられませんか?)
あられませんねwイメチェン…
(ほんとに変わらないよね)
もうあのね、なにも努力してない!
(メット持ってくるとかさ、またバイクできたんだね
ええ、そりゃまあそうですねみたいな
さっきもそうだったけどさ全然変わってない!)
そうですねぇ~、少しでも若く見せたいとか
そういう情報が欲しいと思っている女子に
申し訳ないですけど「何もしていなくて」これです!
ただね、見えないところは老いているぜ。
うんうん、本当に若い!
やっぱりバイク愛用なんですね♪
石田さん普段敬語なので「~ぜ」とかくだけた口調に
ずきゅんときちゃいます(〃∇〃)
質問コーナー
(映画は劇場派ですか?DVD派ですか?)
えー、劇場派です。
そんなに頻繁に行かないというか
まれにしか映画館に足を運ばないけど
それ以上にDVDは借りたりしないから。
劇場に見に行って気に入った映画で
これはもっときたいって言うのは
例外的に買ったりしますけどね
(自分が演じたものは?)もらえるものはとってあります
(お笑いDVDとかは?)見ますよ。
なるほど、返し忘れちゃう心配があるとかかな?
映画館で隣が石田さんだったら素敵すぎるんだが(/ω\)
(使っているパソコンが突然フリーズしたら
なおるまで待つか、さっさと電源を落とすか)
さっさと電源を落とします
(直るまで一生懸命いじらないということですね)
えっそういうことなの?
直るまで待つっていうと、なんか
パソコンがフリーズしたら
ほっといたって直りゃしないんですよ
だから、リスタートかな?
同じくです、下手すると壊しますから^^;
(今年花火を見に行きましたか?YESorNO)NO
見に行かないですねぇ
神宮の花火の日に、こう、神宮の近くの大渋滞に巻き込まれて
道路上で、ああ人が歩いてるな、ああ今花火上がったなっていうのを
ちらっとはみたけど見に行ってはいない
この答えは予測済みだけど、
渋滞に巻き込まれてる石田さんが可愛い(///∇//)←
(一人でいるのとみんなでいるのとどっちが好き?)
一人です^^(答えは分かっていたw)
(最近は打ち上げにいってますか?)あんまり行ってません…
各番組の皆様申し訳ありません
(一人で家にいるときっていうのは主になにしてんの?)
主に?!主にテレビ見てますね(笑)なんなんだお前は!(笑)
生産的なことは何一つしていません…
(ホームワークとかもあるでしょ?)
それもあるけど、でも…それ、しても時間は埋まらないからね(笑)
打ち上げについて聞かれていきなりテンションが(笑)
(メール返信はすぐにする?時間をちょっとおく?)
時間をおきますねぇ
メールってすっごい早く返信出来る人いるじゃないですか
信じられないんだよね(なんでなんで?)
だって、メール書くときってさ、ボク凄い時間かかるんですよ
すぐに返そうとしてスタートしても、打ち始めても
えっこれでいいのか?っていうのを色々考えたりとかして
結果大分時間がかかってからの返信になるし
それが自分で分かってるから
ああメールきた返信かあ、ああ気が重いな
っていうのが、頭についたりするから(笑)
(ごめん、悪い事をしたなって反省してるよw
「今あいにいきます」っていうドラマCDで共演したときに
真面目な話共演者として感動したので)
ああもう、ありがたいメールをいただきました!
(感動したっていうメールを送ろうと思ったんですが
書くのが遅くなっちゃって寝るギリギリに石田君に送ったんですよ
そしたら夜中の三時ぐらいに返信が来て…)
非常識だよねそんな時間にさ!(笑)
(そんなことない!「三時間かけてこのメールを打ったんで
僕はなかなか遅いので許してください」みたいなのが
書いてあって長い返信をくれたのを読んで反省したんだよ(笑)
こんな時間に送るんじゃなかった悩ませたんじゃないかって)
それが例えば夜の七時八時とか当たり前の時間でも
その時間かかって、返信書いてるから(笑)
うーん、どうしたら早く打てる?
(石田君はそれでいいんだと思う、投げても仕方ないと思う)
だから、そういう気持ちを持ってるから
たまにというか、結構な確率っていうと失礼だな
もういいやって返信しないこともある(笑)
(うんそうだね、そういう話は各地から聞いてるよw)
それで返信返さないんですね!同類です…
てっきり面倒なだけかと思っていました\( ̄ー ̄;)←
(ボケより突っ込み?YESorNO)
うぅ~ん…NO、かな。
(食はほそいですか?)ほ、うーん。
普通だけど、…ふぅぉそぉい、ほうかな、
(激太りしたことは?)ありません
(高校生のとき超高校級の声優として
希望が峰学園にスカウトされたら入学したい?)
したくないです(分かってたよw)
自分が超高校級だと思ってないからw
(生まれ変わっても声優になる?ならない?)
ならない…ええ、うぉ、Yesyes…
(声優になりたくないのは飽きたから?)
いやそうじゃなくて、生まれ変わってもなりたくないっていうのは
なりたくないというよりは、生まれ変わったら別の仕事もしてみたいな
別の人生はどうなんだろう、
他に何か楽しい職業があるんじゃないだろうかとか
石田さんが他の職業…うーん…想像出来ない
(自分のキャラについてどう思う?またファーストと違いセカンドは
ふとましいキャラなのにふとましい声に変えなかったは意図的?)
これね確かそういうオーダーだったような気がします、僕の記憶では。
そんな変える必要はない、見た目こうですけど
前と同じ戸上白夜としてやってください
っていうのを受けてはいわかりました。
太ったから[太ったような声を出してやるっていうのもね]
[声変えて]まあそれもマンガチックな
じゃあ戸上は戸上らしく太っていようと自信持ってんだみたいな感じで
(キャラの内面的な部分が変わったような気がしますけど)
そこが、まあこの第二作目の肝ですよ、戸上的には(笑)
そういうところがあるからあえて変えない、っていう
そういう狙いでもありますしね
(謎めいたキャラ多いじゃないですか役柄的に)
はい、そうですね、多い、気がします…はい…
(普段と違う風にやってみることとか)んんっ?!もうなんか…こう
具体的にこうっていうメソッドがあるわけじゃないんですけど
なんか気の持ちよう(笑)
(現場で役やるときに低く構えて入るときがあるんですが)
なんか持ってるんだよねって言う雰囲気を頭の片隅に
もってるっていうのが一番…やり方としては
自分はそういうことなのかなと思います
具体的じゃないですね…でもそんなもんなんだよ僕の場合はね
(なんか違う感じで持ってるのかなと思って
ごめんなさい投げてみてしまって)
あ、ああいえ、すいませんなんか
びしっと決められた答えが出なくて
ああんくっそ、ここだな
もうちょっと修行、修行はしないけど
石田さん自体が謎に包まれてる感じですよ!( ´艸`)
でもそこが素敵です///
(事務所も新しくなって)(笑)(そこ笑うとこですか?w)
うん、確かにそれは間違えじゃないけど
頑張りますよぉ、ねぇ。
緒方さん聞きかたが上手い!
石田さんたくさん語っててキキゴタエありました(>_<)
ダンガンロンパ買いたくなってしまう…
というか右腕吊りそう・°・(ノД`)・°・
ここまで石田さんへの熱情で頑張ってきたけど
限界が近づいてきております
明日はゆっくり…なんてしてられないんだけど(´;ω;`)