ただいまです。(いつの話?)


2025 RIIZE CONCERT TOUR

 [RIIZING LOUD] IN JAPAN

KOBE 🧡DAY2

行って来ました!!(7月に…)




昨年ホールツアーに申し込んだきりになっていたRIIZE、デビューから知ってたけどホンマのところは知らなかったRIIZE、曲は知ってたけどメンバーすら把握してなかったRIIZE、アリーナツアーがあることもお知らせくるまで知らず。


でもあの日、靴の街神戸で私はRIIZEと出会い、二足のワラジを握りしめていることに気づいてしまった。


ここから先は、おにゅたまで語るべきことなのかどうなのかようわかりませんけど、検証してどうなったか気になる人が1人はいると思うし、SHINeeが好きやから会えた人たちやと迷いなく思うので、もう少しダラダラと書いておこうと思います。


でも出会いってそういうものですよね?突然出会ってしまいました。そんな私とRIIZEの出会っちゃったって話。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【RIIZEはとにかく曲がいい!!】

私、RIIZEの曲が好きでライブに申し込んだのですが、いつか生演奏で聴きたいという欲も今回出ました。

シャヲルに曲紹介もまたしたいです。私のようにviewとかfellingとかcolorfulのように爽やかで元気が出る曲聴くとワクワクする人、好きやと思うんやけどな〜私はK-popが好きなのではなくSHINeeが好きなので…狭い曲の趣味ですが。

以前スキズが好きなお友達と話していて気づいたことやけど、zana「彼ら黒服で険しい表情でガシガシ踊って歌ってること多ない?」(ザックリした視覚優位の人の意見)友「社会の不条理とか?いつも何かと戦ったり不満をぶち壊したり?そんなコンセプトが多いかも。SHINeeはどんな曲が多いん?」zana「そういや戦わないかも…苦しむことはあっても基本は恋…」

SHINeeもRIIZEも戦わないのです。きっとメンバーカラーとか声とかに合うコンセプトなんでしょうね。RIIZEは全体に声高めでかわいめなので。


【RIIZEに誰がいるのか知RIIZE】

ツアー申し込んだ時はまだメンバー全員名前と顔が一致せず。(ショウタロウくんがいるチームという認識)シンプルに曲が出たら聴くSMのグループ。メンバーにまで興味は持ってなかったです。

あ、ウォンビンだけは知ってました。秘密の練習生。デビューの時に注目されてたし、センターでよく目立ちますし、踊っている姿もかっこいいと思いました。

スンハンのことも知ることにはなりましたよね。ニュースで見た時は知らないなりにも胸が痛かったので、再デビューされたと聞き、本当にすごいと思いました。

まずは人数数えるところからのスタートでした。


【オニュは一目ぼれでしたが、またですか?】

ライブに向けて新しいアルバムの曲の予習をしなければとYouTubeを観始めた途端、コレは出会って確かめてみなければ!!と思うぐらい気になる人がいることに気づきまして…予習初日の序盤やったんで、多分またしても一目ボレに近い。(ちなみにオニュは出会った瞬間(MVを見ただけですけど)でしたが、今回は、あれ?私ずっとこの人ばっかり目で追ってる…でした)今まで何見てたん?(ショウタロウさんのダンスとウォンビンを見ていた)これ誰?から、メンバー全員その日のうちに覚えてしまったので、興味を持つって学習するのに必要不可欠なことなのですね〜

ライブに当選して、行けて答え合わせができてよかったです。炊きたてほやほやの新米ペン誕生の瞬間でした。


【BRIIZEは箱推しになる運命です】

RIIZEは末恐ろしいほどの箱推しグループでした。まあこうも鮮やかに?と思うほどスポッと。笑えるぐらいきれいにハマって帰って来ました。

めちゃくちゃよかったです。もう手放しで楽しかったし、癒されました。悩みが丸ごと吹き飛ぶような感覚でした。

歌の力と人の魅力が重なって、頭で鐘が鳴ってました。ゴーン!(鐘てそっち?)

最近シャヲル友だちと話していて、第五世代は箱推しになること多いのかなと感じました。SNSとマーケティング戦略にまんまとやられている気がしますが、メンバー同士仲良いところをずっと見ているともう誰が好きなのか謎で、みんな好きになります。SHINeeもそうだったようにRIIZEもそう。一緒に宿舎で暮らしている時代ってたまらないですよね。(こーいうのも戦略にはまっているんだろうな…)


【フォーメーション満喫】

5階席はホンマの天井席で、荷物置き放題、散らかし放題、ペンラ振り放題、横断幕張り放題…

何なら彼らの頭頂部しか見えへん急勾配の角度でしたが、視界は良好すぎました。さすがバスケ会場で、マグネットで戦略練りたいぐらい動きはよく見えました。(ウォンビンがここへ移動したら、ウンソクとアントンの間を抜けて5カウントでソンチャン前にとびだしてくる、そしてここで歓声キャー!的な…伝わる?)

ダンスがびっくりのうまさで、フォーメーションがめっちゃくちゃ色々あって、動くわ変わるわで面白かったです。人数いるとこうなるのねって感じ。(もっといるグループはカオスやんな?)


【モニターちっさ!!】

逆に言うとスクリーンもモニターも皆目見えんかったから、演出はイマイチわからんとこもあって、ひたすらフォーメーションを愛でて来ました。

RIIZEは公式コンテンツが充実してるので、映像見れなくて残念な感じは全くなかったです。でも逆に映像見てワー!キャー!とかモニター写ってるメンバーに呼びかけるとか、抜かれたメンバー見てざわつくとか、あんまりなかったと思います。ただケミ好きは多そうで、そこは激しく歓声!!

衝立の中みたいな狭い空間で踊ってるのとか、めっちゃ衣装もピラピラしてかっこよかったんですけど、何してんのかイマイチわからず。(あとでビハインドで見た。激アツにかっこよかった…こんなことが繰り広げられてたんやレベル)

私は後ろの角っこぐらいの角度の席やったんですけど、それでもセンステ先端を真横から見る角度やったんで、前の方のサイド席の人は、ずっと見切れ席状態やったんちゃうかな?バスケ会場やからサイドがすり鉢状なのね。折角の新しい神戸会場ですが、GLION攻略いります。演出泣かせかも?

それともRIIZEのモニターがただ単に小さかったのか?兵庫より大きな会場は大丈夫?運営さんに知ってもらわねばと思いました。


【ライジュ!ブリージュ!】

日本語激うまで、誰もタ行が韓国語発音にならないのに、ライジュ!ブリージュ!なのがかわいすぎました。

「ブリージューーー!!」と彼らが言うたびに、ごめん!私ちゃうねん…って最初は心で謝ってたけど、そのうちそんなちぃちゃいことはどうでもようなって、一緒の空間で楽しんできました。(何なら終わった時には、大きな顔でブリーズのふりして手を振ってましたからね)はい、即入会。

ブリージュも可愛かったです。シャヲルよりも平均年齢15歳くらい若い印象。母子ペン多めの印象。声は小さめ(多分天井だったから)アリーナの方ではかけ声がんばってる子たちもいました。

「最後の曲です、ごめんなさい」的なことを言われても「え(濁点付き)ーーーーッ!!!」とか大声で言いません。エッ…悲しい。そうなん…残念すぎ。って反応です。


【衝撃すぎてダメ出ししたくなった自己紹介】

「メロメロメロタロウ、ショウタロウです」

メロメロ…?

「ソソソソソンチャンです」

そそそそそうなんや…

「ライジュの石ウンソクです」

…え?

「ウサニャンウォンビンです」

…そのビジュアルで!?ニャンだと!?

「ラーメンつけ麺僕イケメンソヒです」

間違いないけどもう古いって誰か教えん?


マンネのアントンに辿り着いた時には、頭がハテナで一杯で、ふわふわ喋りが長いアントンの自己紹介は何やったか覚えていない。というか声が小さくて聞き取りづらいし、あんなにデカくて甘いマスクでインパクトないとかどういうギャップ萌?(言い過ぎ)印象に残らんから何かおもろいの考えたって!!


全員かわいいから放置ってスタンスでええんかな?キーちゃんポジションがいないのよRIIZE。誰もつっこまずにニコニコしている幸せ世界。ブリージュもニコニコしている幸せ世界。あーもう、ツッコミたい!!!

(まあでも冷静になって今考えてみたら、豆腐やブリンブリン、炎のカリスマを我らも素通りしてきたから、あのニコニコの世界観は素通りが正解の愛かもしれん)


【日本語で伝えてくれるということとタロ】

みんなかっこよくて可愛くて、そして人の良さというかほんわかした雰囲気を感じる子たちでした。

日本語がまぁうまい。発音やイントネーションがとにかく自然。タロさんがいるのもあると思うけど、耳がいいんやろうなー。特にウンソクが喋ると声もいいし聞いてしまう。上手やなぁと思いました。

みんな言いたいことちゃんと日本語に訳して準備してて、それもすごいし。特にソヒは長文でした。多分カンペもあるんやけど、それを読んでたとしてもカタコトじゃないんですね。アイシテルー!で気持ちを伝えることを終わらせへんねやなぁって思いました。日本語が母語の子がいるって、こう言う時に強いんだと実感。普段から自然に日本語使ってる感じでした。


【ボード読んでくれます、神席の人限定】

個人的にいいなと思ったのは、面白いボードを探して読んで、そのボードに書いてあることやってくれること。普通の「ハートチュセヨ♡」とかそういうことではなくて、ショウタロさんはプロポーズとかやってました。内容頭に入ってこんくて忘れたけど…(忘れたんかーい!)とにかくちょっと変わったことをボードに書いていくといいなと思いました。神席限定。あれもアプグレの値段に入っとる。


【マイペース軍団なのでは?】

トークの時は、踊ってる時のスピードと全く違うまったりした雰囲気で、よかったです。何か時間に追われずのんびりおしゃべりをしてて。

盛り上げるのも、コールアンドレスポンスはまだあまりしてなくて(言うてたかも?)曲で盛り上げていくシャイな感じが私は好きでした。

若いからか?ハアハア言わない。マイクにゼイゼイ入らないで、チューと飲んだらすぐ話し始める。キツイやろけど、まだキツさは出さないのかな?かっこよくいたい?

普段から配信とかで喋り慣れているんでしょうね。特別な会話というよりはいつも通りって感じがしました。(初めてやからホンマのところは知らんけど)


【ネタバレかも?】

アンコール終わってバイバイして、でも扉からもう一度出てきてくれました。ダブルアンコール?とにかくそういうちょっとゆるい時間の流れがとても懐かしくて、ちゃんとステージの端っこまで来て、スタンドに手を振りに来てくれたり、みんなでライズの掛け声をやったり…アリーナツアーっていいよねーと思いました。

「もっと大きなところで」ってワードが何回か出てて、ホルツ、アリツ…そしてメイビー…そういうところまで順当に来た子たちなんやなと思いました。


【日本語の曲が全くわからん】

アンコールで歌を歌うところがあったんやけど、私は韓国語のアルバムしか持ってなくて、日本語の歌は全く歌えなかったーそれはとても残念でした。

日本の歌はやっぱりかわいい感じでした。何曲かあったけど、普通によかった。

アンコールの曲をウォンビンがめっちゃ好きって言うてて、その表情見てなんかホンマに歌えたらよかったなぁって…予習が足りず無念でした。鼻歌しときました。


【雑念がない幸せ】

こっちを見て欲しいとか、手振って欲しいとか、何かそういう要求的な雑念がないのって楽ですね。これから出てくるかもですけど。

SHINeeに何かを要求してるわけでは無いんです。でも勝手に欲が出るんですね。もっと前で見たい。あわよくば正面で見たい。手を振ってほしい。

ヨクが出るとなんか本来の純粋な応援する思いとちょっとちゃうことになってしまいます。わかっちゃいるけど出ちゃうもんは仕方ないし、それも愛ではあるけれど。


幸せ癒し空間でした〜

ありがとうRIIZE!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーー

7/13から約1ヶ月かけて

この新しい思いを整理して来ました。


1人ひとりに感じたこと

新たな推しメンのこと

どう書こうかどこで書こうか

迷ってます。

(まさかこんなことを悩むなんて考えもせんかった〜人生って何が起こるかわからんくて面白くてワクワクする)