闘病中に観ましたシリーズ。
予想以上に頭痛に苦しんでます。
元気が出るものを
ちょこっとだけ
横になりながら観てます。
おしらさんも
しらすたも知らんかった。
おしらさん、初めまして!!
ってのも、
「オンユ降臨」
ってのも、
ものすごくオニュを高く評価して
くださってるってことですよね?
悪い気しないです。(そらそうや。)
オニュの「あーダメです」の
言い方もタイミングも全てが
完璧!!!!
最高!!!!
コレを言わせたおしらさんチェゴ!!
何か、私も一緒に言われてる気分。
甘い言葉より、むしろいい❤️
(変鯛?いや多分共感しかないよね?)
オニュはボケの方が多いから
このタイミングでツッコめるの
ホンマかっこええってなりました。
さてさて、そんなおしらさんですが、
ボイストレーナーとして
専門家の視点で歌い方を解説してくれて
すごく興味深かったです(尊)
こういう風に言葉や発音を分解して
聞いたことないから、
へーへーの連続で。
音程をちゃんととってるとか
意識して切ってるとか
何となく、心地よく感じたり
なぜか心に響く歌い方だったりする
オニュの秘密が
ちょっとわかったような気がしました。
で、要するに、
この一言に尽きますよね。
オニュが当たり前のようにしていること。
天性のものもあると思うけど、
これまでの努力でできたものもあって
とにかく、
専門家さんでもすごいと言うことを
さらっとやってるのが
かっこよすぎ!!
知ってたけど
専門の方にあらためて言われると
嬉しいですね。
一番心に残ったのはココです。
新しいCDを聴いていて
時々オニュの声じゃないように
誰?って感じることがあって。
コンサートでは感じなかったんですけどね。
感じませんでした?
歌い方変わった?
音が高いから?
と、勝手に思ってたんです。
昔の発声と比べて歌ってくれたんですが、
そこがものすごく腑に落ちて。
「軽く歌う」と言ってますが、
多分、音量を下げるとか力を抜くとか、
そういうザ素人私のわかるレベルの話では
ないと思うんですね。
ジョンが、
こう、甘〜く話しかけるように
囁くように歌ってくれるの
とっても素敵やん?
それが近い気がして。
近いという表現はあれとして、
心ね。
オニュは過渡期だから
まだその発声が定着してない感あるけど
私は、めっちゃ好きな感じです。
心地よいですよね。
何が違うって
心持ちが違ったからなんですね。
うまく歌うから
心を伝えるへ。
でもSHINeeで歌う時は
あの発声もしてほしいし、
多分するよね?
最後にチューチウ言うオニュ❤️
もうどうでもいい〜!!←要するに最高❤️
でもオニュがよくいうよね。
発音を大切にしてると。
単語や言葉のさらに先の話やもんね、
イントネーションとかってね。
すごいな。
私なんか、
日本語を標準語で喋るのも難しいのに。
オニュが日本語と韓国語を比較してて
すごく興味深かったです。
比較ってわかりやすい。
こうしてオニュの日本語レベルが
格段にアップしているのを
垣間見る機会が増えてますが、
私のハングルレベルはというと、
相変わらず成長していません。
あ、一個だけ!!
最近、ドラマで訛りがわかる時があります。
うまく言えんけど、
ソウルのそれと違う感じ。←このレベル…