2月で前半戦が終わった私のFIVEツアー。
4月になり、後半戦に突入しています。
備忘録をちびちび書きためてたんですが
更新せぬまま時期をのがしまして。
そうこうしていたら、
4月のあたまに手違いで、
まるごと消してしまいまして―
エイプリルフールであって・・・
なんて思ったのも、もはや過去の話。
消しても最近は復旧できるのですが、
どうやら焦ってまるっときれいに消した状態で
保存ちゃったみたいで・・・
FIVEツアーの感想いっこも話さず
きれいさっぱりです。
旬の話題もすぐに懐かしくなるほどの
彼らの時間の流れの早さの中で
カメラロールだけが
私のオニュオニュ具合の残骸を保存している
そんな状態です。
まあ、きれいさっぱりしたよい機会なので
久しぶりに行った大阪城が
本当にうれしかったことだけでも。
シャイニ―にとって代々木や東京ドームが
大切な原点なのと同じように、
わたしにとって大阪城は
大切な場所やったんやなと実感しました。
大阪城は2013年のツアー以来、
4年ぶり?
LET'S PARTY(2014年ファンミ)に
私は行けなかったので。
とにかく今回、
オニュがユアナンバーの電話で、
待ち合わせ場所に指定してきた(←痛い)
噴水です。
どこが噴水やねん!!(笑)城ホール前には、
空飛ぶ円盤みたいなモニュメントがあるんですよ。
その下が池?みたくなってるんです。
ここでブロ友さんとよく待ち合わせしました。
何度見ても
ワクワクする景色。
最近は噴水じゃなくて、
橋の端で待ち合わせします。
(ダジャレではありません。)
橋の真ん中からは城ホールの全景が綺麗に見えます。
2度目の城は桜が満開でした。
雨もまたよし。
「大阪城ホールってどんな形やった?」
と話題になって、
「四角いやろ。」と思いこんでたんですが
思いっきり楕円でした~
(※画像お借りしました)
FIRSTコンのイメージがものすごくて。
キーくん側の一番はしっこのスタンドで
天井から2番目の席。
あの景色は、今でも忘れません。
モニターもステージも尖ってて
角っこって感じで。
楕円の印象は微塵もなかったのに。
きっと周りを見回す余裕もなかったんでしょう。
今回は楕円をものすごく感じました。
地元神戸は、同じ楕円でも古い会場なので、
大阪は宇宙船の中みたいやなと思いました。
宇宙といえば、オープニング映像。
最近は映画のような謎解きシリーズが多いけど、
私の中では、
やっぱり宇宙船から降りてくるオープニングが
忘れられないです。
あれは記憶に残る演出でした。
もうね、
彼らはまだ一言も発さず
何なら身じろぎすらもしてないのに
ただ立っているだけで
そこに現れただけで
狂いそうになりました。
初の北米ツアーのオープニングの歓声で
思い出しました。
オンユウ~~~
ミンホウ~~~っていう度に、
ヒャアアああッ〜ってなるやつ
あれも、久しぶりに聞きたいな。
ベタな地球を守るヒーローや宇宙の演出を
彷彿とさせる今回のオープニングの白と銀の衣装。
タイムスリップしたみたいに嬉しくなりました。
まあ、確実にキーくんプロデュースじゃないな
とも思いましたが。
怒涛の4月ももう終わりですね。
いろいろ心配もしましたが、
いよいよ週末ツアーファイナルですね。
無事に今年も終わりますように。
寂しいですが。
私は、初の代々木参戦です。
色んな思いがあっていっぱいいっぱいですが、
またご報告できればと思います。
宇宙船に乗って←嘘、新、幹、線♡(ブルゾン風)
行って来ますー!!