神奈川県内道祖神巡りで祀られている場所確認で纏めたヤフーホームページは

サービス終了で移行できませんでした。

その一部伊豆半島伊豆国と相模國境の

湯河原町と小田原市西端に位置している海側地域の道祖神は

伊豆地方独特の丸彫り単坐像が祀られています。

今回コピペでブログに載せましたニコニコ

 

 

丸彫り単坐像

(産土神社下)

(お地蔵さんのようです)

 

 

最寄り駅

JR東海道線

湯河原駅からの散策です。

湯河原駅前

(散策一部はJR真鶴駅を利用)

 

 

さて!

湯河原町道祖神一覧のコピペです

祀られている16地区

(K189は確認出来ませんでした)

 

整理NO174

(産土神社下)

(2基)

道祖神を背にしている古木

推定樹齢600年の大木です。

湯河原町指定天然記念物です。

 

 

整理NO175(A,B)

(門川八幡神社前)

6基

 

 

整理NO,176

(1基)

(宮下付近)

 

 

整理NO,177

(1基)

湯河原温泉観光会館付近

 

 

 

整理NO,178

(2基)

吉浜地蔵堂境内

 

 

 

 

整理No.179(A)

(7基)

素鷲神社参道

 

 

 

整理NO,180

(1基)

風間不動前

 

 

 

整理NO,181

(1基)

稲荷神社参道

 

 

 

整理NO,182

(6基)

神崎神社橋付近

 

祀られている16地区中

9地区です。

 

つづく

 

お付き合いありがとうございます。