ざまりん、「じもっティ!」のざまみず紹介コーナーで約2分間出演♪ | ざまりん、応援広場

ざまりん、応援広場

座間市マスコットキャラクター「ざまりん」の情報を発信しています。

本日放送のJ:COMチャンネル「じもっティ!」に、ざまりんが約2分間出演しました♪


海老名市「相模国分寺茶会」の様子は約5分間紹介されていました。


「じもっティ!」番組公式ホームページ

http://www.myjcom.jp/tv/channel/kanto/jimottyj.html



12時30分~

じもっティ!が始まりました♪
ざまりん、応援広場


13時10分~

番組後半になってやっと海老名市が出てきました♪
ざまりん、応援広場


ナレーションの女性がイベントの紹介をしています。
ざまりん、応援広場


ざまみずの紹介が始まりました!
ざまりん、応援広場


ざまりんとえび~にゃの開会式の様子が出ました!
ざまりん、応援広場


ちゃんとテロップで名前も表示しています♪
ざまりん、応援広場


次に、囲碁将棋が登場しました。
ざまりん、応援広場


席に座ってたわいない会話をしています。
ざまりん、応援広場


お茶を飲んでいます。

ざまりんは後ろで笑顔です♪
ざまりん、応援広場


お茶を飲み終わったあと、顔の目の前にざまみずを持ってきたので「お前どけよ!」のセリフになっています。
ざまりん、応援広場


ざまりんはずっと二人のミニコント(?)を聞いています。
ざまりん、応援広場


ちゃんとざまみずの紹介もしています。
ざまりん、応援広場


ざまみず紹介コーナーで、ざまりんは約2分間ほど映ってました♪
ざまりん、応援広場



「相模国分寺 茶会」番組ナレーション
6月8日、海老名市の史跡相模国分寺跡にてお茶会が行われました。


このお茶会は日本の伝統文化を身近に感じてもらおうと海老名市が企画したもので、今回初めての開催となります。


また会場には、内野優海老名市長も訪れお茶会を体験。


天候にも恵まれ、来場者は琴の演奏を聴きながらお茶の味を堪能できたようです。


さらに今回のお茶会で使用されている水は、海老名市のお隣、座間市の豊かな地下水を汲み上げた「ざまみず」が使用されています。


会場にはそれぞれの市のマスコットキャラクターも登場し、仲良く交流を深めました。


すると、そんなかわいらしいキャラクターたちに負けじと、「ざまみず」PR大使のこの二人もお茶会に駆けつけました。


囲碁将棋「どうも~!囲碁将棋でございます。この「ざまみず」のPR大使囲碁将棋と申します。よろしくお願いします。これから、僕らもお茶をちょっと頂いてきたいと思います。楽しみですね♪」


せっかくなので、「ざまみず」を使用したお茶会を楽しんでいただきましょう。


囲碁将棋「あっ、けっこうなお手前で。いただきます♪あっ、美味しい。「ざまみず」も美味しい、お茶も美味しい。」


会場には、この日を楽しみにしていた多くの市民が集まり、伝統ある和の心を楽しんだようです。