人気ブログランキング~左矢印ちょっとクリックしてくださる?

ごきげんよう。マダム座間須ザマス。
gooのランキングというのはおもしろいですことよ。
↓clickされると、めまぐるしく変わるんですけれど
↓ マダムが注目したのは2番目ザマス。
なんとなく違和感があると思うことランキング


ええ、はっきり申しますとも。
マダムも常々違和感を持っていたザマス。

「1000円金欠からお預かりいたします」と言われたらもう

「1000円ちょうどでも返してくれるんザマス?」とか
「『1000円頂戴します」でいいんじゃないザマス?」とか
心中おだやかじゃありませんことよ。

でもバイト中のグッドルッキングガイのせいじゃありませんもの。
心優しきマダムは笑顔で「ごきげんよう」パーと立ち去るのみですわ。


────────────────────────────────────
レッスン1 1000円からお預かりします
────────────────────────────────────

「1000円からお預かりします」はおつりがある前提でよく耳にする言葉です。

例えば合計が840円で、先に1000円をレジに渡した場合
お店は「あと40円出しますか、それとも1000円だけでいいですか」と聞きたいところです。
不快感をお客に与えないようにという配慮からの言い回しなのかもしれません。

また「預かる」の意味には、アルバイトが店長に代わって預かるという意味が
込められている場合もあります。

そのような意味を含めて、バイト用語で使われる例が多いのだと推測されます。
接客シーンで定着した専門用語と思い込み、安心して使うお店も多いでしょう。

しかし、やはりこれだけ違和感を持つ人が多いとなれば、
積極的に使うべきではないでしょう。

無論、検索がすべてとは言いませんが、
「気になった」として掲示板に書き込んだり、
ブログに書いている人がそれだけ多いのなら、やはり要チェック。

他店が使っていても、右習えせず、使わないことで
お店や企業の品格を高めるのに役立つのではないでしょうか。

正しくは「1000円お預かりします」
    「1000円頂戴します」
です。 できれば後者のほうがいいでしょう。

────────────────────────────────────


……ですことよ。

え?あら、まあ。
怒ってるわけじゃ、なくってよ。
そんなうるんだ目で見つめられると、マダムはドギマギするザマス。
1000円はお預けしても金欠、この身と心はお預けできませんことよ

ごきげんよう上げ上げ
あせる
人気ブログランキング~左矢印ちょっとクリックしてくださる?

ごきげんよう。マダム座間須ザマス。
長らくレッスンを休んでおりましたわ。お願い
いえ、決して講師料がでないからじゃございませんことよ。

パトリシアちゃんが恋の病で臥したり、
マダムがぎっくり腰になったりという心配もなくってよ。

でも、これからも気まぐれマダムの更新になる可能性大ですわ。
のんびり、熱いまなざしで見守ってくださいましね。目力+.°☆

アメンバー限定記事はこの下ですことよ。アメンバー申請はこちらですわ。→アメンバー
    ↓     ↓

ごきげんよう上げ上げ
人気ブログランキング~左矢印ちょっとクリックしてくださる?

ごきげんよう。マダム座間須ザマス。
先般、私初めてファーストフード店ハンバーガーにまいりましたわ。
アメリカナイズブタ子(アメリカ)された雰囲気が、とっても楽しくってよ。
まあ最近は24時間営業らしいですの。
そこでこんな貼り紙がございましてよ。


────────────────────────────────────
レッスン18 させていただきます
────────────────────────────────────
────────────────────────
「お客様へ ご理解とご協力のお願い」

「当店はフードレストランであり、お食事以後の
(勉強・お仕事・睡眠等)を目的として
長時間に渡る、ご利用はご遠慮いただいております。
ご理解とご協力をお願いいたします。

(*長時間の目安は1時間半で声掛けをさせていただきます)

また担当員が注意させていただいた内容を
お聞き入れいただけない場合、やむなく、お帰りいただくよう
お願いさせていただく場合もございます。ご了承くださいませ。

────────────────────────
「~させていただく」は、本来お客様の意向を汲んでそうさせてもらっている場合や
相手の許可を得て行動に及ぶ場合に使います。

例えば「(部長の許可を得たので)帰らせていただきます」
「(お客様のご要望が多かったので)販売再開させていただきます」
などは正しい言い方です。

しかし、この場合はちょっと違います。
お客様の側は「のんびりいさせてよ」というのが実情で
声掛けは望むべくもないことですね。
それに反して、「させていただきます」が頻出するのは違和感があります。

つまり、相手がされたくないことを、するわけです。
極端な例ではありますが───
好きではないのに告白された人が「告白させていただきます」と言われたり
逮捕されたくない犯人が「逮捕させていただきます」と言われるのに近いのです。

普通は言いませんよね。
「告白します」「逮捕します」ですよね。

にも関わらず、ここで
「声掛けをさせていただきます」とあるのは
その他のお客様に配慮したうえでのていねいな言い回しなのだとは思います。

そうであれば、普通の敬語で十分です。
「~させていただく」という卑下の意味まで含めることはないでしょう。

次のようにするとシンプルで分かりやすい文章になります。
────────────────────────
「当店はフードレストランです。お食事以後の
(勉強・お仕事・睡眠等)を目的とする長時間に渡るご利用は
くれぐれもご遠慮ください。
全てのお客様に気持よくご利用いただくためにも
ご理解とご協力を何とぞよろしくお願いいたします。

(*長時間の目安として、1時間半で声掛けをいたします。
その場合、恐縮ですがすみやかなご退店にご協力くださいませ)」

────────────────────────────────────


……ですことよ。

ええ、もちろんマダムもグッドルッキングガイに
「マダム、僕のハートドキドキを盗んだので逮捕させていただきます」と言われるよりは
「逮捕します」のほうが、きゅん恋の矢ときますわ。
あら、ちょっと話がずれましたかしら。

ごきげんよう上げ上げ
人気ブログランキング~左矢印ちょっとクリックしてくださる?

ごきげんよう。マダム座間須ザマス。

雨ですわ。
今日はこれから美容院に行かなくてはなりませんの。

日曜日ということで、主人もおりますし、内緒のレッスンは控えますことよ。
でもこれまでのレッスンは、この下にございますわ。
よろしければご覧遊ばせ♪

レッスンのアメンバー限定記事はこの下ですことよ。アメンバー申請はこちらですわ。→アメンバー
    ↓     ↓

ごきげんよう上げ上げ
人気ブログランキング~左矢印ちょっとクリックしてくださる?

ごきげんよう。マダム座間須ザマス。
昔むかしのことですけれど、友人の社長さんが、よくメールをくださいましたの。
えっ?恋文じゃございませんわ。
まあ世間一般的に申しますと「連絡」ですわねえ。
                 
その社長さん、いつもメールの始まりが「お世話になります。◯◯と申します」という書き出しでしたわ。
先ほどお会いしても、やはり「お世話になります。◯◯と申します」と届くんですの。
どうお思いになりまして?

────────────────────────────────────
レッスン17「いつもお世話になっております」 
────────────────────────────────────

メールの書き出しで、よく使う言葉です。
慣用的な言い回しなので、パソコンでは単語登録している方も多いのではないでしょうか。
  *単語登録とは、例えば「いつ」と入れるだけで
   「いつもお世話になっております」と変換される仕組みです。

単語登録はとても便利なのですが、気を付けたいことがあります。
使い方を間違うと無機質な印象を与えてしまうということです。

例えば「いつもお世話になっております。~と申します」は初めての方に対しての書き出し、
「いつもお世話になっております。~です」は2度目以降の方に対しての書き出しと言う風に、
使い分けたいものです。

例えば、初めて取引する相手から「いつもお世話になっております」と書かれていると
「まだお世話になっていないのなあ」
「たくさんの人に同じメールを機械的に送る人なのかな」と思うはずです。

やはり「はじめまして。◯◯と申します」と始まる方が、温かい気持になります。

また、朝であれば「おはようございます。◯◯商事の◯◯です」と書かれているとさわやかな気持になります。

午前中にお会いした方に話す(書く)のであれば「今朝ほどはありがとうございました。◯◯の◯◯です」というほうが、印象も鮮やかです。


かといって、メールなどで、書き出しで悩み過ぎてしまうのも考えものです。
ネットショップなどでは特に、お客様への対応のメールはなるべく早く書けるに越したことはありません。

早く書けて、しかも相手に冷たい印象を与えないためには、いろいろなシーンに合わせて、複数のあいさつ文を登録しておくのがよさそうですね。

──────ポイント
☆「お世話になっております」は間違いではないけれど
毎回毎回では、工夫がありません。
「メールをいただきありがとうございます」
「今朝ほどはありがとうございました」
「何度も失礼いたします」
────────────────────────────────────


……ですことよ。
ちょっとしたことで好感度がガラリと変わりましてよ。
お気をつけ遊ばせ♪

ごきげんよう上げ上げ
人気ブログランキング~左矢印ちょっとクリックしてくださる?

ごきげんよう。マダム座間須ザマス。

うれしいですわ。
素敵な方が、このブログを紹介してくださいましたの。
とてもいいお言葉をいただきましてよ。
「一日一錠マルチビタミン♪ 」

タイトルも、中身も素晴らしいザマス。

日刊だけに、毎朝、読みやすい量で届きましてよ。
ほんとにビタミン一日一錠マルチビタミンみたいなメルマガで、読むと元気になりますわ。

人気ブログランキング~左矢印一日一善、1クリックザマス。

一日一錠マルチビタミン左矢印 一日一錠マルチビタミン、飲むザマス。講読無料ザマス。

そうですわね。メルマガというのは読者のメールボックス手紙に届くというところが、心ニクイですわね。
マダムのようにブログで、お招きばかりしていてもエラソウでいけませんわね。
でもきっと、このブログがメールボックスにメルマがで届くのもさぞ暑苦しくってよ。
やはり、このままでまいりますわ。

アメンバー限定記事はこの下ですことよ。アメンバー申請はこちらですわ。→アメンバー
どなたでもウェルカムラブラブザマス。
あらやだ、ジャパニーず~、のつもりが……ちょっと英語が……おっほっほ苦笑
    ↓     ↓

ごきげんよう上げ上げ
人気ブログランキング~左矢印ちょっとクリックしてくださる?

ごきげんよう。マダム座間須ザマス。
まあまあ、皆様。
お足下の悪いなか、ようこそレッスンへお越しくださいましたわ。
え?ネットの中でどないやって雨雨降るねん、ですって?
おほ。関西からお越しいただきましたのね。光栄ザマス。
まあ、こまかいことはよろしいですことよ。

先日は、少し遠くへ行ってまいりましたわ。
主人のスーツスーツの仕立てをお願いしていたものを取りに行きましたのよ。
雨が降っておりましたから、ちょっと不自由でしたの。
でも、お店のご主人の対応で、心は晴れやか晴れだったザマス。

しかも、帰ったらまたまたていねいなメール手紙が届いておりましたの。
「お足下の悪いなか、お越しくださいましてありがとうございました」と書かれていたザマス。
こういうひと言、大事だと思いましてよ。

────────────────────────────────────
レッスン15 お足下の悪いなか、お越しくださいましてありがとうございました
────────────────────────────────────
お客様が遠くからわざわざお越しになったとします。
それをお迎えする時、あるいは来られたことに対して後ほどメールや手紙で改めてお礼を言う時の表現です。

「遠方からわざわざ来ていただいてありがとうございます」は、文法的に間違いではありません。
でもせっかくですから、もう少し工夫をしたいところですね。

わざわざ来られたお客様の気持になって、そのご苦労をねぎらってさしあげる表現だとなおよいでしょう。

「遠路お越しいただきまして、ありがとうございます」

「ご足労いただきまして、ありがとうございます」

「お運びいただきまして、ありがとうございます」

また、お客様がどんな状況で来られたかによっても言い方が変わってきます。
また、「ありがとうございます」も工夫するとなお良いでしょう。

寒い中を、イベントなどに来られたのなら
「お寒い中、ご来場いただきまして、ありがとうございます」

雨が降っていたのなら
「お足もとが悪い中、お運びいただきまして、感謝にたえません」

とてもお忙しい方であれば
「大変お忙しい中、お時間をお割きいただきまして、ありがたく存じます」


────────────────────────────────────


……ですことよ。

このように言われると、お店に着いたとたんに、ほっとほ2いたしますわねえ。
心から歓迎されているという気持を感じると、疲れなど吹き飛んでしまうザマス。

ごきげんよう上げ上げ
押してくださる?右矢印人気ブログランキング~
                  感謝ザマス。
ごきげんよう。マダム座間須ザマス。

おっかないむかっタイトルでしたわね。お詫び申し上げますわ。
いえね、あるネットショップお店でのことですの。
そこのご主人が実際こうおっしゃったわけじゃないですことよ。
けれど、「そんな風に感じるお客様もいるかもしれない」ってことですの。

昨日の旅館でのお話とよく似ていましてよ。
またまた回想風にまいりますわね。

────────────────────────────────────
レッスン15 サイトに説明がございますように
────────────────────────────────────
メールでの対応です。

売る側やサービスをする側からの「分かりきったことを聞かないでください」という暗黙のメッセージを、お客様はかなり敏感に察知します。

ある問合せがあったとします。

「フォームで注文をしたのですが、この場合の送料はどうなりますか」

この場合どちらの切り出し方で返事をするのがいいでしょうか。

●「→ http://www/~
サイトに説明がございますように、先の商品をお急ぎでない場合は、……1回分の送料ですみます」

「恐れ入ります。先の商品をお急ぎでない場合は、……1回分の送料ですみます。ちなみに、その他送料につきましては、下記もご参照くださいませ。
→ http://www/~」

「恐れ入ります」とまず恐縮している言葉から始める回答例のほうが、やわらかな印象を受けます。
「分かりにくくて恐縮です」などの言い方でもいいでしょう。

また「ちなみに」のひと言は、大事なことを押し付けがましくなく言い添えるのに適しています。

売る側はサイトで十分な説明をしているつもりですが、お客様は購入時のカートで読む簡単な説明を読む程度です。

お客様は思ったより読まれていない。
お店や企業が思うほどには、お客様は理解されていない。

このことを売る側はもっと認識しておかなければいけません。
お客様がサイトをよくご覧になっていないのは、ありがちなことだからです。

「サイトに説明がございますように」という言葉を目にすると「書いてあるんだからよく見てから聞いてよね」と言われているようでなりません。

言葉がいくら「ございます」とていねいでも、突き放された印象を受けてしまうのです。

もしもそれに対してお客様から「気がつきませんでした。すみません」と返ってきたら、明らかにお客様は「いくばくかの非難」を感じ取ってしまっていると言えるでしょう。

お客様に謝らせてはいけません。
謝らせてしまった時点で「しまった!」と思うべきでしょう。
「お客様に謝らせる」ような言い方をしてしまったことは、プロの力量に欠けると自戒すべきなのです。

そして「しまった!」と思ったら、「こちらこそご説明が及ばすお許しください」「こちらこそ、サイトが分かりにくく失礼いたしました」などフォローしておくのがいいでしょう。

────────────────────────────────────


……ですことよ。

なるほど、お客様から「すみません」ショボをたくさんもらうお店より、「ありがとう」笑いをたくさんもらうお店のほうが繁盛しそうですわねえ。

それくらい「ちょっとした言い回し」が大切ですことよ。

メール手紙の言葉は、話し言葉と違って記録に残りますものねえ。
お客様のメールボックスに、なるべく気持のいい言葉を残すことが、通販サイト成功の秘訣ですことよ。
全国のネットショップ様お店、がんばってくださいましね音譜

ごきげんよう上げ上げ
人気ブログランキング~左矢印ちょっとクリックしてくださる?

ごきげんよう。マダム座間須ザマス。
あらまあ、ない?  ないザマス。
ええ、とれてしまったザマス。

付けまつげ目じゃございませんの。このことですわ。
この人気ブログランキング~
…  なんと、ブログのタイトルの最初にくっついてたトロフィートロフィーですことよ。

いえ、皆様を責めてるわけじゃございませんわ。
限定記事しか書けなかったマダムがいけないんですの。反省しているザマス。

精進ガッツですことよ。
ごきげんよう上げ上げ
押してくださる?右矢印人気ブログランキング~
                  感謝ザマス。
ごきげんよう。マダム座間須ザマス。

ある旅館に泊まったときのことですわ。
旅館のお料理って、さしみお刺身や、天ぷらや天ぷら、鍋物よせ鍋やらの小皿がいっぱいで、どれをどれに混ぜて、どれに漬けて食べるやら、さっぱり分からないっていうご経験はありませんですこと?

マダムって意外と庶民じゃん、ですって?
おほ~~~っほっほ。だっていつもシェフがやってくれますもの。
あら、信じてないザマスね。横目ま、よろしいですことよ。
今日はそんな旅館でのお話ですの。回想風にまいりますわ。

────────────────────────────────────
レッスン14 さっきも申し上げましたが
────────────────────────────────────
さあ、ここは旅館です。
温泉も入ったし、次は夕食。
うわぁ、お料理がいっぱい。おいしそう!

でも、でも……いっぱいのお皿で、どれが何の薬味だか、つゆだか、さっぱり分からない。
そんなことありませんか?

旅館の仲居さんは、とてもお忙しそう。
お料理の説明を早口でしてくださるのですが、そんなに一度に憶えきれません。

「え~っと、こっちがこれの薬味なわけですね」とお客様が聞き直すと
「ですから、さっきも申し上げましたように……」という仲居さんのお返事。

この場合この切り出し方はふさわしくないと思います。
「何度も同じことを聞かないでよ」という面倒な気持がありありと見えてしまいます。

仲居さんは毎回同じ説明をして、何度も言うのは大変なのでしょう。
けれど、お客様の側にしてみれば、初めてのお料理。

どのあたりで火を消すのか、どれがお鍋のつゆで、どれが天ぷらのつゆなのか、段取りが多過ぎて分かりません。


旅館の居心地は、フロントや仲居さんによって大きく左右されます。
空間やお料理がいくら良くても、肝心の「人と言葉」にいい印象がなければ、リピーターは増えません。

「ですから、さっきも申し上げましたように……」と言う代わりに、にっこり笑顔で「はい。こちらが…」と説明してみるのはいかがでしょう。

あるいは、こちらの言い方が悪かった、早口でお客様が分からなかったと考える時は「恐れ入ります」と言い添えて、1回目より少しゆっくり話すようにするといいでしょう。

お客様が分からなければ、分かるように説明をするか、それを別のツールで補う工夫をすることをおすすめします。

できれば、お客様のお顔を時々見て、理解されているかどうか確かめながら、説明するとなおいいですね。

────────────────────────────────────


……ですことよ。
「お客様は、分からないのが普通」ということを、サービスする側はまず念頭に置くべきでしてよ。
ある居酒屋さんお酒ビールでは、お鍋の順序が写真入りで分かりやすく、プリントされ、パウチされていましたわ。
忙しい店員さんもいちいち繰り返す必要がなく、お客様にも一度で分かるよいアイデアですわねえ。
ええ、ええ。居酒屋さんくらい参りますことよ。物は経験ですわ。

おほ。ちょっとコンサルタントさんみたいでしたわね。

でも、ことばは接客業では特に大切でしてよ。宅の主人も常々そう申しておりますわ。

ごきげんよう上げ上げ