葛飾区の税理士 行政書士 座間英明の税金・法律ブログ

葛飾区の税理士 行政書士 座間英明の税金・法律ブログ

葛飾区の若手税理士・行政書士 座間英明による身近な税金・法律問題を紹介するブログです。難しい話だけでなく、スカイツリーやグルメネタなども提供中!!

Amebaでブログを始めよう!

いよいよ確定申告の時期に突入しました。先日は金町地区センターにて確定申告無料相談会の相談員をしてきました。


毎年、金町会場の初日は半端ではない人でごったがいします。9時半から相談開始でしたが、8時には入り口前で長蛇の列ができていました。



葛飾区の税理士 行政書士 座間英明の税金・法律ブログ
写真は人が掃けた際に撮りました。


税理士1人あたりのノルマは15人/1日です。これ結構キツイ。。。


相談者に方は年配の方が殆どで目が見えないから字が書けないとか

集計は一切とっていないなんて当たり前。


この相談会を待ち望んでいらっしゃる納税者を思うと、1人1人丁寧に相談差し上げたいです。

でも写真にはありませんが、同時に3人の納税者の申告書を作成していきますので、テキパキ進めていかないと、他の納税者から、「まだですか!!!」とクレームになってしまいます。。。


この無料相談会は小規模納税者が対象なので譲渡所得や高額納税者は対象になりません。

でも毎年、譲渡所得のある納税者がまぎれこんでしまい、対象にならない旨を伝えるとブチキレて帰られます。


今年も、譲渡所得の方が来ましたが、丁重にお断りすると、キレて椅子を蹴っ飛ばして帰られました。


高額納税者。株や不動産の譲渡所得がある方は料金を払って税理士に依頼するか、税務署へ相談に行きましょう。


さてさて、無料相談の担当も終わり、事務所は超繁忙期に突入しました。


毎日、この時間まで職員も残業です。


今日は法人を設立したいという新規の相談者が来所され、顧問契約前提で法人の設立を請け負うことになりました。


明日も年一決算の相談で新規のお客様が来所されます。


本当にありがたい事です。



ブログランキングに「ポチッ」とよろしく↓  

               



葛飾区・墨田区・足立区・台東区・江東区の税理士 行政書士 座間会計事務所
「会社設立・税務顧問・決算・確定申告」なら座間会計事務所へ


建設業許可申請専門の座間英明行政書士事務所のHPは⇒こちら



















うわー今年、初の更新です。

とにかく忙しくて更新出来ずにいました!!!⇒言い訳


今年は年初から色々なことが沢山あり、波乱万丈な1年になる予感がしております。

さて、実はこっそりアメブロに引っ越し準備中であります。

なぜかアメブロにデータ移行する際、FC2で下書き状態の記事までアップされてしまっています。。。まぁ、直すのメンドイのでそのまま放っときます。

次回からは本格的にアメブロにて更新予定でございます。

⇒http://ameblo.jp/zama-office/

昨日は研修に行ってきました!!

kensyuu

「中小企業のための組織再編税制」グラントソントン太陽ASG税理士法人の佐田竜也先生が講師です。

佐田先生のセミナーは株価評価など人気で、何度か出席しています。


最近は合併や分割などの相談が多くなり、22年の税制改正でグループ単体法人課税の導入など勉強することが盛りだくさんです。でもこの分野はおもしろい!!

税理士開業して7年。もうすぐ8年目を迎えます。

月次のルーティンワークを廻す仕組みは作りました。

所長は常に高度な業務へ。。。

そうありたいですね。

常に成長!!

IMG_0542_convert_20100209202617.jpg


新東京タワーこと「スカイツリー」

まだまだ、未完成ですが日々大きくなってます。最近、毎日、ツリーの前を通ります。

こんな地域のシンボルのような事務所にするのが目標です。



ブログランキングに「ポチッ」とよろしく↓  

               



葛飾区・墨田区・足立区・台東区・江東区の税理士 行政書士 座間会計事務所
「会社設立・税務顧問・決算・確定申告」なら座間会計事務所へ


建設業許可申請専門の座間英明行政書士事務所のHPは⇒こちら



今年もいよいよ終わりになりました!!

今年は体調万全で風邪とは無縁だったのですが、最後の最後で風邪をひきました(泣)

忘年会が連続して、油断しました!!!

1年間を振り返ってみると、お客様、税理士業界共に非常に厳しい年だったと思います。

周りが売上減を叫ぶなか、当事務所は今月2件の顧問契約、年間では10件以上の顧問契約増となりました。

一時期、ホームページからの問い合わせ減も気になりましたが、これは当然で、不況に加え、葛飾区の同業者がホーム

ページの営業にかなり力を入れてきた結果と言えます。

おそらくホームページでの集客は限界に近づいており、顧客争奪戦が来年はさらに激化すると思われます。

座間会計では11月からホームページとは違った切り口で営業戦略を展開し、12月に既に結果を出しました。

行政書士業務では会社設立に加え建設業許可を専門業務に加えることにより、今期は売上に貢献しています。

周りが真似をしてきたら、迅速に発想を転換させないと生き残りは厳しいと思われます。

来年は職員も増員予定です。不況・不況と言っていても仕方ないので行動力で現状を打開していきましょう。

年末最後に、風邪をひいてしまいましたが、来年度は顧問先様のさらなる発展と当事務所のサービス向上をお約束しま

す。

では皆さま、良いお年を!!



PS.税制改正大綱で「特殊支配同族会社における業務主宰役員給与の損金不算入制度」が平成22年4月1日以後終了する事業年度より廃止になりました。よかったよかった!!!



ブログランキングに「ポチッ」とよろしく↓  

               



葛飾区・墨田区・足立区・台東区・江東区の税理士 行政書士 座間会計事務所
「会社設立・税務顧問・決算・確定申告」なら座間会計事務所へ


建設業許可申請専門の座間英明行政書士事務所のHPは⇒こちら