1年前のブログを読み返して。

 

考えることを諦めるなと書いていましたね。

 

「思うこと」と「考えること」は確かに違うことを

見られるようになった。

 

思うことは、感じることの方が多い気がする。

基準は物事を受け取った時の感情に紐づいている。

 

必然的に、好きか嫌いか、良いか悪いか、

評価していることが多いかな。

 

例えば、私と同じ意見でないとか、否定的な

反応を受け取った時に、ネガティブな印象を

受け取ると、あの人はやめたほうがいいよ。

 

これって、誰の視点かなと考えられるかなんだよね。

 

 

 

距離の近い人の意見は、つい受け取って信じてしまう。

それが悪いことではなく、意見として受け取るか

言われたことを信じるか、受け取り側の問題なのだ。

 

相手との関係性が、認知を歪めることもたくさんある。

フラットに聞けないと、相手の想いに振り回されてしまうよね。

 

振り回されるということは、相手を信じてしまっている。

ここにも気付けないから、心の自由度が変わってくる。

 

「疑うこと」というと、少しキツく聞こえるかもしれないけど、

自分に問うことを取り入れてみると、もっと世界が見えてくる。

 

やっと、言葉の外側を捉えられるようになってきたな。